Windows Azure通信2014

2014年4月第2週Build 2014 Day2 KeynoteのWindows Azure関連アナウンス

米国サンフランシスコで2014年4月2~4日の3日間開催されたBuild 2014にて、Microsoftの各種製品やサービス、テクノロジーに関する新機能などの発表がされました。Microsoft AzureのアップデートはDay2 Keynoteの前半で取り上げられ、さまざまな新発表が行われています。開催直前に発表済みの内容も含め、Azureの各種サービスのアップデートがデモを交えて紹介、アナウンスされ、その後のセッションや公式ブログなどでも情報が公開されています。

管理ツール関連:Azure新ポータルのプレビュー公開、Visual Studio Online正式リリースなど

Day2 Keynoteでは最後の発表となりましたが、Azure管理ポータルの新画面がプレビュー公開され、サービスの稼働状況やリソースの管理、課金を一覧で把握できる新しいUIが発表されました。正式リリースとなったVisual Studio Onlineもスムーズに利用できるように統合されています。

画像

Azure管理ポータル

Azure新ポータルのプレビュー公開

利用可能なサービスを一覧表示するギャラリーや、リソースのモニタリング、課金明細などが一画面で確認できるようになり、カスタマイズしてダッシュボードとしても利用可能で、タッチパネル操作をも想定したデザインとなっています。⁠リソースグループ⁠と呼ばれるサービスのグルーピングが導入され、関連リソースをまとめて一覧、管理することができるようになり、Application Insightと呼ばれるモニタリング機能も統合されました。

Microsoft Azure情報サイトazure.microsoft.com公開(windowsazure.com から移行)

Visual Studio Online

Visual Studio Online正式リリース

チームプロジェクトの作成や管理など、Team Foundation Servicesと呼ばれていたサービスが正式リリースとなり、Azure新管理ポータルとの一層統合が図られています。また、オンラインIDE機能を提供する⁠Monaco⁠もデモで紹介されていました。また、正式リリースに伴い、可用性99.9%のSLAが設定されました。

Azure Resource Manager

Azure Resource Managerプレビュー公開

リソースグループの構成(リレーション、依存性など)を管理できる機能で、設定ファイル(JSON)として保存し、Powershellでリソース構成のバックアップや複製といった操作、管理を行うことが可能になりました。

インフラストラクチャサービス関連:Azure仮想マシンのPupetおよびChefサポートなど

Pupet/Chef/Powershell DSCによる仮想マシン環境の⁠宣言型⁠自動構成管理、Visual Studioからの仮想マシン作成とデバック、VMイメージのスナップショット作成など、仮想環境の管理自動化やツールによる作業負荷軽減など、管理作業を省力化できる機能追加が行われています。

画像

Azure仮想マシン

Visual Studioとの開発統合

Visual StudioからVMを作成、ローカルでデバッグすることも可能になるなど、開発面でのツール統合が図られています。

VMイメージのキャプチャ&デプロイ

VMのスナップショットを取得できるようになり、バックアップとして利用したり、そのままデプロイしたりすることが可能になりました。

Pupet/Chef/Powershell DSC(Desired Site Configuration)のサポート

VMの構成を必要な構成を宣言型で指定することで、一括管理/自動化するツールであるPupetおよびChefをサポートしました。Pupet Master VMイメージが用意されているほか、VMにPupet Agentを容易に追加できます

Azure仮想ネットワーク

Point-to-site VPN、動的ルーティング正式リリース

個別のマシンからAzure仮想ネットワークへの接続を行う機能が正式リリースとなりました。

サブネットマイグレーション
仮想ネットワーク内部の固定IP設定

Webアプリケーション、サービス関連:Azure WebサイトのJavaサポートなど

先日Azure仮想マシンでJava環境を含むOracle製品搭載イメージが正式リリースとなったのに加えて、Azure WebサイトでもJavaをサポートしました。また、Azure WebサイトとVisual Studioとの統合も一層進められています。

画像

Azure Webサイト

Javaのサポート

管理ポータルから設定できるようになっており、Apache Tomcat/Jettyが選択できます。

自動スケール正式リリース

Webサイト以外にもAzure仮想マシン、クラウドサービス、モバイルサービスで正式リリースです。

ステージング環境/Traffic Managerサポート/バックアップ

本番環境とステージング環境への配置とスワップ(入替)、Traffic Managerの設定などがデモで紹介されました。

Webジョブ

バックグランド処理を行うジョブをWebJob SDKを使ってVisual Studioでコーディングでき、Webサイトへ直接配置できます。また、ダッシュボードが用意されており、管理/確認ができます。

Visual Studioとの統合

新規ASP.NET Webアプリケーションのプロジェクト作成時にはAzure WebサイトおよびAzure仮想マシンを指定して直接リモートリソースとして作成可能になり、Webアプリケーション発行時にもAzure Webサイトに加えてAzure仮想マシンを選択できるようになりました。Visual Studio 2013 Webエディタ機能であるブラウザーリンク(Browser Link)を使って、ブラウザに応じた修正を行い、さらにブラウザ側の開発者ツールでコード修正を行うデモも紹介されていました。

また、Powershellとの統合、Node.jsプロジェクトのサポートも含まれています。

.NETアップデート:ASP.NET MVC 5.1/Web API 2.1/Identity 2.0/Webpages 3.1

Azure CDN(コンテンツ配信ネットワーク)

CDN正式提供開始

一時新規作成が中断されていましたが、正式提供となり、エンドポイントの新規作成もできるようになっています。

モバイルアプリケーション関連:Azureモバイルサービスのバックエンド開発とSSO対応が容易に

BaaSのサーバ側(バックエンド)はJavaScriptに加えて.NETが使えるようになっており、Visual Studioのプロジェクトファイルとしてダウンロードでき、デバックなどもできるようになって、モバイルデバイス向けサービスをより柔軟に構築できるようになったほか、Azure Active Directoryとの連携によるSSOなども容易に組み込め、iPhone/Android向けアプリなどもクロスプラットフォームで開発できることもデモを交えて紹介されていました。

画像

Azureモバイルサービス

バックエンドの.NETサポート

バックエンド側のサービスはローカルで開発できます。好みの言語や既存のコードを利用してサービスを構築でき、リソースとしてMongoDBなども利用可能です。ローカルまたはリモートでデバッグもできるようなり、ブラウザからWeb APIをテストできるようになっています。

Active Directory認証の導入とSSO

AD認証はSDKで簡単に追加でき、SSOを容易に実装できます。

Offline Data Syncの利用

Azure Active Directory

iOS/Android SDK
Office 365 APIの統合

Office 365 APIでSharepointにWordドキュメントを作成するデモが紹介されていました。

Azure通知ハブ

  • モバイルサービスとの統合
  • Kindleへのプッシュ通知のサポート

データベース関連:Azure SQLデータベースの最大容量拡大、組み込みバックアップ&レストア機能の追加など

Azure SQL Database

1DBあたりの最大サイズを150GBから500GBに拡大、99.95%SLAを保証
データ保全のための組み込みバックアップ機能の追加

データを自動でバックアップし、復旧(Restore)を行うことができるようにする⁠Self Service Recovery⁠⁠、データセンター自体の障害時でも他の地域に複製したデータベースに接続して可用性を保つフェイルオーバー機能である⁠Active Geo-Replication⁠が組み込まれます。

Azureストレージ

  • 読み取り専用Geo冗長ストレージ(Read-Access Geographically Redundant Storage(RA-GRS⁠⁠)正式リリース

Azure HDInsight

  • Hadoop 2.2対応/.NET 4.5対応
  • Auditおよびオペレーション履歴
  • Hive query強化
  • YARNサポート

開発言語関連:.NET Compiler Platform(Code-named "Roslyn")のオープンソース公開など

.NET Compiler Platform(Code-named "Roslyn")オープンソース公開

C#/VBコードのリファクタリング、コンパイルをサービスとして提供するRoslynが、Build Keynoteの壇上デモでオープンソースとして公開されました。Xamarinからのコンパイルで利用するデモも紹介されていました。

.NET Foundationの設立

.NETのためのオープンソーステクノロジーの開発、共同作業などを支援するための組織である.NET Foundationの設立がアナウンスされました。

詳細情報

Build 2014に関する詳細情報は以下URLでもご覧いただけます。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧