FreeBSD Daily Topics

2008年2月22日BSD ar導入(注意: デフォルトはGNU arに戻る)、Linux LVM論理ボリューム名称変更geom_lvm(4)→linux_lvm(4)、NVIDIAドライバ 169.07へ更新、vnStat登場他

heads-up

BSD ar

current - BSD ar(1)フロントエンドが新しくソースツリーへ追加されました。これまで使われていたGNU ar(1)はgar(1)へ、またranlib(1)はgranlib(1)へと名称が変更されました。今後はBSD arがデフォルトのar(1)として使われますが、安全策として従来のGNU ar(gar)を使うためのオプションとしてWITH_GNUARが追加されます。

ですが、追加された後ですぐにバックアウトされ、逆にWITH_BSDARが定義されていた場合には、GNU ar(1)がgarとしてインストールされるように変更されました。執筆現在ではBinutils arがデフォルトとして採用され、BSD arはオプションを指定した場合に使われるようになっています。また状況が変わらないとも限らないので注意しておきましょう。src/gnu/usr.bin/binutils/ar/MakefileのCVSログを見ると、どの状況にあるのか判断できます。

src

Linux LVM logical volumes (rename)

current - Linux LVM論理ボリュームをマップするGEOMクラスがソースツリーに追加されました(sys/geom/linux_lvm/g_linux_lvm.c、sys/geom/linux_lvm/g_linux_lvm.h、src/share/man/man4/geom_linux_lvm.4⁠⁠。

同論理ディスクは「/dev/lvm/vg0-home」のように表示させるかわりに「/dev/lvm/ボリュームグループ-論理ボリューム」として表示されます。⁠これは名称変更コミットです。以前はgeom_lvm(4)の名称でしたが、desおよびphkの要望で今回追加されたlinux_lvm(4)へと名称が変更されました)

ports

x11/nvidia-driver

NVIDIAドライバのportが169.07へアップグレードされました。バージョンが一気に変更になったのは、バージョンスキーマが今一度変更されたからです。大幅な内容変更が実施されたわけではないようです。

net/vnstat

コンソールベースのネットワークトラフィックモニタvnStatのportが新しくPorts Collectionへ追加されました。インターフェースを指定して時間毎、日ごと、月ごとのトラフィックを記録できます。cron(8)に登録して実行することになります。

vnStatはパケットスニファではなくproc(5)ファイルシステムから情報を取得するツールです。このため結果を表示させる分にはroot権限がなくても動作するという特徴があります。

www/yahoo-ui

YUIのportが2.5.0へアップグレードされました。

www/opera
www/linux-opera

OperaおよびLinux Operaのportが9.26へアップグレードされました。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧