FreeBSD Daily Topics

2008年7月3日MPSAFE TTYレイヤ/ドライバマージ計画、Subversion 1.5.0へ以降、Sambaセキュリティアップデート、OpenOffice.org 1.0/1.1削除、Hyper-V FreeBSD動作、Daemontoolsハウツー

heads-up

MPSAFE TTY Schedule

current - Ed Schouten氏がcurrent ml上で、今後のMPSAFE TTYレイヤのマージへの取り組み計画を公開しました。同氏が予定しているスケジュールは次のとおりです。

  • 2008年6月13日 ― sio(4)のかわりにuart(4)をデフォルトのシリアルポートドライバへ変更。sio(4)は新しいTTYレイヤへは移植されておらず、またそうすることも困難。すでにuart(4)が必要とするハードウェアをサポートしているうえ、sio(4)よりもポータブルになっている
  • 2008年6月20日 ― current mlへ新しいTTYレイヤに関するHEADS UPを公開
  • 2008年8月3日 ― MPSAFE TTYブランチに入らないドライバをビルドプロセスから文理
  • 2008年8月8日 ― current mlへ新しいTTYレイヤに関する最後のHEADS UPを公開
  • 2008年8月10日 ― 新しいMPSAFE TTYレイヤをコミット。レイヤをコミットしたあとで順次ドライバをコミット

同氏のスケジュールどおりに作業が進めば2008年8月11日以降は新しいMPSAFEやTTYレイヤとドライバが導入されることになります。パッチはこちらから取得できます。

新しいTTYレイヤやドライバにおけるGiantロックを不要にします。すでに、uart(4)やそのほかいくつかのコンソールドライバ、擬似ターミナルドライバは同レイヤを使って細粒度ロックをサポートしています。まだ新しいTTYレイヤへ移植されていないドライバにはcy(4)、digi(4)、ubser(4)、uftdi(4)、nmdm(4)、ng h4(4)、ng tty(4)、snp(4)、rp(4)、rc(4)、si(4)、umodem(4)、dcons(4)などがあります。

FreeBSD 8ではさらなるMPSAFE化が進められ、MPSAFEではないレイヤやドライバは同梱されない方針がとられる可能性があります(ただしUSBスタックあたりは例外となる可能性もあります⁠⁠。TTYやこれまでMPSAFE化が実現できなかった部分であるだけに、同氏の取り組みは注目度の高いものといえます。

ports

Subversion

Ports Collectionに用意されているSubversion(devel/subversion)へアップグレードされました。関連しているportの一斉に更新されています。またdevel/subversionが1.5.0へ更新されたため、subversion-freebsdもdevel/subversionへ依存するように変更されています。devel/subversionはSubversion 1.5.0以降を必要とします。

net/samba3

Sambaのportが3.0.30へアップグレードされました。Samba DCにおけるドメイントラスト問題が修正されているほか、SMB Signingエラーへの対応、Windows 2008ドメインとの相互接続問題が修正されています。関連する問題に心当たりがある場合はこの最新版を試してみてください。

OpenOffoce.org 1.0 1.1 1.1-devel

OpenOffice.org 1.0(editors/openoffice.org-1.0⁠⁠、OpenOffice 1.1(editors/openoffice.org-1.1⁠⁠、OpenOffice.org 1.1開発版(editors/openoffice.org-1.1-devel)のportがPorts Collectionから削除されました。

links

Daemontools service supervisor on FreeBSD 7.0

FreeBSD 7でDeamontoolsを使って特定のサービスの起動を監視する方法がInstalling daemontools service supervisor on FreeBSD 7.0において紹介されています。Deamontoolsを活用すると指定したサービスを監視し、サービスが落ちた場合には自動的に起動するといった処理をかんたんに実現できます。また拡張版cronであるbcronをFreeBSD 7.0で使う方法が同じくInstalling bcron on FreeBSD 7.0で紹介されています。

FreeBSD in Hyper-V

Hyper-VでFreeBSD 7.0 STABLEを動作させたという内容がFreeBSD in Hyper-V - WORKS!!!において公開されています。とくにネットワークカードの設定が詳しく説明されており、Hyper-VでFreeBSDを使いたい場合には有益な資料といえそうです。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧