FreeBSD Daily Topics

2013年8月12日開発進むIllumosベースのOpenIndiana、FreeBSD ZFSの関係に注目

release

OpenIndiana ongoing

OpenIndianaの開発が進んでいます。OpenIndianaは実質的にOpenSolarisの後継と位置づけられるディストリビューションで、FreeBSD ZFSにとって重要な存在です。最近リリースされたPrestableのリリースは2013年8月9日に公開されたOpenIndiana oi_151a_prestable8です。

OpenIndianaは現在、Illumosベースのディストリビューションとしてリリースへ到達するための開発を進めています。まだIllumosベースのOpenIndianaの正式版は公開されていませんが、感触として正式リリースへ向けた取り組みがかなりいい段階まで来たように思います。

OpenIndiana/IllumosはFreeBSDのZFSにとって重要な存在です。OracleがOpenSolarisプロジェクトを実質的に終了させて以降、FreeBSDプロジェクトはZFSの扱いを検討してきました。現在ではIllumosの提供するZFSを取り込んでいく方針になっています。この点でOpenIndianaの取り組みはFreeBSDにとっても重要といえます。

ZFSを独自開発していった場合、ZFSプールに互換性がなくなるという問題があります。そうなるとFreeBSDのZFSプールはFreeBSDでしか扱えないといったことになります。大本の開発コードをマージする方針を続けた場合、たとえばOpenIndiana/IllumosのZFSプールをFreeBSDのZFSプールとしてインポートできますし、その逆もできることになります。

OpenIndiana/Illumosの開発はFreeBSD ZFSの発展にとって重要な存在です。ZFSはFreeBSDを特徴付ける重要な機能になっており、今後はOpenIndianaの動向も含めて活動が注目されます。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧