今回はFuncのインストールと設定、起動から、簡単な動作確認の方法までを解説します。
なお、Funcは最近のRed Hat系Linux以外では動作しないようですので、以下の解説も最近のRed Hat系Linuxを前提としています。
Funcのインストール
第1回で解説したように、Funcにはcertmasterとminionという2つの役割が存在しますが、インストール手順はどちらの場合でも同じです。
Fedora 7/8でのインストール
Fedora 7/8であれば、updatesリポジトリにFuncのRPMパッケージが存在しますので、yumで簡単にインストールできます。
Fedora 7/8以外のRed Hat系Linuxでのインストール
Fedora 7/8用のRPMパッケージはnoarchなので、他のディストリビューションでもそのまま利用できそうですが、Pythonのバージョンが異なるとライブラリのインストールパスが異なり、そのままではインストールできませんので、RPMパッケージが用意されていないディストリビューションでは、people.fedoraproject.org上にある、Michael DeHaan氏のサイトからSRPMファイルを入手して、RPMパッケージをリビルドし、インストールします。
まずはSRPMからリビルドするために必要なパッケージをインストールします。
次にFuncのSRPMファイルを取得し、RPMパッケージをリビルドします。
最後に、Funcの実行に必要なパッケージのインストールと、Func本体をインストールします。
Funcの起動
certmasterの起動
certmasterの起動には特に設定は必要ありません。以下のコマンドを実行することですぐに起動できます。
minionの起動
minionを起動するには、まず/etc/func/minion.confを変更する必要があります。certmasterパラメータに、certmasterとなっているホストを指定してください。それ以外は特に変更する必要はありません。
設定変更が完了したら、funcdを起動します。
Funcでの通信にはSSL証明書での認証が必要であり、funcdをはじめて起動する時には、certmasterに対して証明書の署名リクエストが発生します。certmaster側では証明書へ署名するために、以下のようにコマンドを実行します。
これでFuncを利用するための準備が完了です。
Funcの動作確認
certmaster上で以下のようにfuncコマンドを実行することで、Funcが正常に動作しているかどうか確認します。
上のように、minionとなっているホストが表示されれば正常に動作しています。minionが複数ある場合には、以下のように複数のminionが表示されます。
Funcを活用するための第一歩は、funcコマンドを使いこなすことです。次回はfuncコマンドの利用方法について、詳細に解説する予定です。