virt-managerによる仮想マシンの操作
今回は、
- 仮想マシンの作成
(ゲストOSのインストール) - 仮想マシンの起動/
停止 - 仮想マシンのバックアップ
(クローニング)
これらの操作はGUIツールのvirt-managerから行う方法に加えて、
virt-managerでは、
なお、
最後に、
コマンドによる操作
コマンドラインツールによる仮想マシンの操作方法を説明します。新規の仮想マシンを作成してゲストOSをインストールする際は、
# virt-install --accelerate \
--name rhel60vm01 --ram 1024 --vcpus 2 \
--disk path=/var/lib/libvirt/images/rhel60vm01.img,size=10,sparse=false \
--network network:default \
--os-type linux --os-variant rhel6 \
--location http://xx.xx.xx.xx/RHEL60-x86_64/ \
--vnc
GUI環境で実行すると、
インストールが完了した仮想マシンを起動/
# virsh list 起動中の仮想マシンを一覧表示 # virsh list --all 停止中の仮想マシンを含めて一覧表示 # virsh start rhel60vm01 仮想マシンを起動 # virsh shutdown rhel60vm01 仮想マシンをシャットダウン # virsh destroy rhel60vm01 仮想マシンを強制停止
最後に仮想マシンのクローニング
# virt-clone --original rhel60vm01 --name rhel60vm01clone \
--file /var/lib/libvirt/images/rhel60vm01clone.img --nonsparse
これは仮想マシンを停止した状態で実施してください。オプションの詳細については、
Python APIの利用
libvirtが提供するAPIを利用してPythonスクリプトから仮想マシンを起動/
#!/usr/bin/python
import libvirt, time
Conn = libvirt.open( "qemu:///system" )
for name in Conn.listDefinedDomains():
vm = Conn.lookupByName( name )
print "Starting " + vm.name()
vm.create()
time.sleep( 1 )
#!/usr/bin/python
import libvirt, time
Conn = libvirt.open( "qemu:///system" )
for id in Conn.listDomainsID():
vm = Conn.lookupByID( id )
print "Stopping " + vm.name()
vm.shutdown()
time.sleep( 1 )
これらに含まれる代表的なメソッドの説明は次のとおりです。libvirt.
Python APIで利用できるメソッド全体の説明は次のコマンドで参照してください。仮想マシンの操作以外に、
# pydoc libvirt


