この連載はOSSコンソーシアム データベース部会のメンバーがオープンソースデータベースの毎月の出来事をお伝えしています。この連載は今回から8年目に突入しました。引き続きご愛読と応援をよろしくお願いいたします。
[MySQL]2022年8月の主な出来事
2022年8月のMySQLの製品リリースは、VS Codeの拡張機能としてMySQL Shellの機能を利用できるMySQL Shell for VS Code 1.
MySQLサーバーに関する重要な情報としては、MySQL 8.
上記の通り、MySQL 8.
MySQL Shell for VS Code
MySQL Shell for VS CodeはVS Codeで利用できるオープンソースの拡張機能で、MySQL Shellの機能を利用できるGUIです。MySQLのGUIツールとしてご利用いただいている方も多いMySQL Workbenchの機能と、MySQLのクライアントプログラムとしてSQLだけでなくJavaScriptやPythonをサポートし、多彩なユーティリティを持っているMySQL Shellの機能を統合することを目的に開発が行われています。
MySQL Shell for VS CodeではMySQLサーバーやOCI上のMySQL HeatWaveのインスタンスへの接続の管理、MySQL HeatWaveの起動停止、またMySQL HeatWaveを利用するにあたって必要となる踏み台サーバー相当のコンピュートインスタンスやBastion
メインとなる機能は、データベースに接続した上でのDB Editorでの作業です。Jupyter Notebookに似たノートブック型のインターフェースでSQLやJavaScript, TypeScriptの実行が可能です。TypeScriptを用いたグラフでのデータの可視化もでき、さらに継続的に開発を進めています。VS Code上で行っているプログラミングのコード内にSQL文がある場合、そのSQL文をDB Editorで編集や実行が可能です。さらに、DB Editor側で編集したSQL文をプログラムに反映することもできるようになっています。
また、MySQL Workbenchの管理ダッシュボードと同様な機能も順次実装しており、MySQLサーバの主な設定やクライアントからの接続の表示、パフォーマンス関連情報をグラフで表示するパフォーマンスダッシュボードが実装済みです。
個人的には、データベースへの接続設定の中にMySQL以外にSQLiteが用意されており、すでにSQLiteのデータファイルも読み込んでSQLを実行できることが興味深い点となっています。
MySQL Shell for VS Codeは、2022年9月初の段階ではプレビュー版の位置づけとなっています。まだまだバグが残っている部分もありますので、お試しいただいた上で見つかったバグや機能リクエストは、バグデータベースへの登録をお願いします。
[PostgreSQL]2022年8月の主な出来事
PostgreSQLの代表的なイベントのひとつである
Postgres Vision Tokyo 2022 がまもなく開催
9月7日~9日に、
PostgreSQL関連では日本国内にて恒例開催される代表的なイベントがいくつかありますが、
ここでは一足先に、筆者が見所かなと思うものをいくつか取り上げて紹介します。一部は手前味噌なものも含まれますがご容赦ください。
- デジタルトランスフォーメーション
(DX) が加速する中で考えるべきデータベースのモダナイゼーションの方向性、9/ 7 (水) 10:05~10:55 - 鈴木康介氏
(IDC Japan株式会社) が中心となって、初日のオープニング直後に基調講演とパネルディスカッションが行われます。講演ではデータ管理やデータ活用のあるべき姿を見据えて、企業のデータベースをどの様に変革すべきなのかが示されます。先見の明がある見解というだけではなく、説得力のある調査データも示しながらお話されるのではないでしょうか。 - パネルディスカッションでは鈴木氏の講演を受けて、企業ITの現状や問題意識、将来への期待などを討論します。OSSコンソーシアム・
データベース部会もこのパネルディスカッションにお招きいただきました。肩の凝らないざっくばらんなディスカッションをお聞きいただけると思います。 - Postgresに最も期待する4つのこと、9/
9 (金) 10:00~10:40 - MIT教授でEDB顧問でもあるマイケル・
ストーンブレーカー博士による基調講演が、3日目の朝に設けられています。ストーンブレーカー博士は、データベース研究の世界的権威であり、PostgreSQL (の前身) やさまざまなDBMSの誕生にも関わられた有名人です。今年の6月に米国中心に開催されたPostgres Vision 2022でも講演されており、本連載の第83回でも紹介しました。今回はストーンブレーカー博士の講演を聴講できる貴重な機会になります。 - さらに独断で選んだその他の注目セッション
- 1日目 9月7日
(水) には、特別講演として事例の紹介 「 ソフトバンクの成長を支える新DB基盤の選択肢とは」 があります。著名な企業の採用事例は、やっぱり採用に向けた励みになると思います。 - 2日目 9月8日
(木) の 「更に進化したEDB Postgres Distributed (旧BDR) で実現する99. 999%の高可用性」 では、本格的な高可用性を備えた分散PostgreSQLクラスタを構成する技術の解説があります。マルチマスタレプリケーションのクラスタ構成を説明するこのセッションは、最新技術、尖った技術が好きな方におすすめです。 - 3日目 9月9日
(金) の 「初めてでもできる! 続・ EDB Postgresでかんたんマイグレーション」 では、タイトル通り異種DBMSからのマイグレーション (移行) の発表があります。DBサーバを移行しようとする場合だけでなく、複数種類のDBMSを使う場合の互換性の観点でも有益ではないかと思います。別のDBMSを使っていて最近PostgreSQLを使うことになった方にも向くのでは無いかと勝手に予想していますが、さてどうでしょうか。
次期メジャーバージョンPostgreSQL 15 のベータ3が登場
バージョン15のベータ版は前回にも取り上げました。初夏から秋にかけてはPostgreSQLの次期メジャーバージョンの状況が気になっており、この時期はPostgreSQL関係者が少しソワソワしている感じがあります。そんな中で8月11日にはベータ3がリリースされました。
このベータ3において、ひとつ前のベータ2からどの様な追加や変更が入ったのかは、発表された情報では明確になっていません。バージョン15用のリリースノートもまだベータ2の時のものの様です
さて、このベータ3により
サポート中の全てのバージョン10~14への更新がリリース
上記と同じ8月11日に、サポート期間にあるすべてのメジャーバージョンについての更新版、具体的には14.
もっとも注意すべき点は、権限昇格を伴うセキュリティ脆弱性である CVE-2022-2625 の修正がされている点でしょう。この CVE-2022-2625 ですが、
“CREATE EXTENSION コマンドが実行される前に誤認されるようなオブジェクトを作っておいて、それを拡張に所属させるという悪用が可能”
(日本PostgreSQLユーザ会 (JPUG) より)のニュース
というものです。
この脆弱性ですが、影響を受ける PostgreSQL のバージョンは 10 から 14 であると述べられいます。ただし、
2022年9月以降開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動
PostgreSQL 15最新情報解説セミナー ~来る新バージョンの魅力をPostgreSQLスペシャリストが解説~
日程 | 2022年9月2日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | この秋に正式リリース予定のPostgreSQL 15では、新たな SQL構文の追加サポート、ロジカルレプリケーションの機能拡張、ソート処理やウィンドウ関数などにおける性能改善、動作モニタリングの更なる拡充など、さまざまなエンハンスメントが行われています。このセミナーではこれらPostgreSQL 15の新機能を解説します。また、セミナー中に講演内容等に関する質問が可能なLive Q&Aが利用できます。 |
主催 | SRA OSS LLC |
オープンデベロッパーズカンファレンス(ODC)2022 Online
日程 | 2022年9月3日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | 開発者とインフラエンジニアの交流の場として、 |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
オープンソースカンファレンス 2022 Online Hiroshima/Fall/Fukuoka
日程 | 〔Online Hiroshima〕2022年10月1日 〔Online Fall〕2022年10月28日 〔Online Fukuoka〕2022年11月26日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | オープンソースカンファレンスは、オープンソースの |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
EDB Postgres Vision Tokyo 2022
日程 | 2022年9月7日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | 記事本編でも紹介しましたが、Postgresを活用してイノベーションを実現したい企業の方々のためのイベントです。 |
主催 | エンタープライズDB株式会社 |
第35回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン
日程 | 2022年9月9日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 |
|
主催 | PostgreSQLアンカンファレンス |
MySQL HeatWaveオンラインセミナー&ハンズオン
日程 | 日程調整中 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | MySQLの検索処理を圧倒的に高速化するクラウド・ |
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
Cloud Native Week 2022 秋
日程 | 2022年9月14日 |
---|---|
場所 | ライブ配信セミナー |
内容 | 一般企業でもクラウドネイティブに向けた取り組みが始まっているが |
主催 | @IT編集部 |
PostgreSQL Conference Japan 2022
日程 | 2022年11月11日 |
---|---|
場所 | AP日本橋 |
内容 | 日本PostgreSQLユーザ会 |
主催 | 日本PostgreSQLユーザ会 |