本連載は、Blenderの基本的な知識、機能についてイラストを交えながら紹介します。第1回の今回は、Blenderが一体どんなソフトなのか、どんなことができるのかをイラストを交えながら説明していきます。
Blenderは3DCGを制作するためのソフトウェア
みなさん、Blenderという言葉を聞いたことはあるでしょうか? 具体的なことは知らなくても、一度は耳にしたことがある人も多いのではないかと思います。
どんなソフトウェアなのかというと、だれでも無料で使用できるオープンソースの3DCGソフトウェアです。
Blenderの最大の特徴がオープンソースであることなのですが、3DCGを制作するにあたって
Blenderでできること
Blenderは3DCGソフトなので、モデリングができることはもちろん、作ったモデルを使ってアニメーションを作ることもできます。他にも、物理演算を使ってリアルな描写を作ったり、なんと動画編集ソフトとしても使えたり……と非常に多機能なのです。すべてを把握しきるのは難しいので、ここでは代表的な機能をいくつか見ていきましょう。
モデリング
まずは
マテリアル
モデルの材質がどのようなものか
リギング
そして、作ったモデルにボーンと呼ばれる骨組みをいれる
アニメーション
リギングを行ったモデルを使って
カメラを設定して、作った作品を画像や動画として書き出すこともできます。被写界深度やらなんやら色々と設定できるので、一眼レフカメラで撮ったように周りをボケさせた雰囲気の画像を書き出すこともできます。もちろん動画を書き出すことも可能です。
コンポジット
作ったモデルを実写映像などと合成する
他にもなんと、Blenderを動画編集ソフトとして使うこともできるのです。Blenderだけで動画1本作る作業を完結できちゃいそうですね! ……といったように、Blenderはひじょーに機能が多いんです。とはいっても、どの機能もモデリングができてこその話なのかなと思っています。そこで、この連載では
モデリングで使う機能も、これまたとっても多いんですけどね。その中でも
次回もよろしくお願いします!