あけましておめでとうございます。この連載はOSSコンソーシアム データベース部会のメンバーがオープンソースデータベースの毎月の出来事をお伝えしています。2023年もOSSデータベース取り取り時報をよろしくお願いいたします。
[MySQL]2022年12月の主な出来事
2022年11月のMySQLの製品リリースはありませんでした。
クラウド版のMySQLであるMySQL HeatWave Database Serviceでは、レプリケーション機能の強化が行われ、お客様のご要望の多かったリードレプリカが追加されました。参照処理の負荷分散用のMySQLサーバーを18台まで追加でき、ロードバランサーとして機能するエンドポイントを利用可能となっています。
またAmazon RDSなどMySQLサーバーと完全互換ではないクラウド・
2022年MySQL重大ニュース
2022年のMySQLに関する出来事を振り返ります。MySQL 8.
1 | MySQL Operator for k8sリリース 第82回でご紹介したKubernetes環境でMySQL InnoDB Clusterの構築や運用を支援するオペレーターです。クラスター全体のライフサイクルを管理し、バージョンアップやバックアップなどの手順も省力化します。MySQL Operator for k8sのリファレンスマニュアルではKubernetesの用語とInnoDB Clusterの各ノードのマッピングも行っています。 |
---|---|
2 | Generated Invisible Primary Key (GIPK) MySQL 8. |
3 | MySQL Shell for VS Codeプレビューリリース 開発者に人気のコードエディタVS CodeのMySQL向けプラグインとして開発されています。MySQL ShellのGUIとして用意され、SQL文の実行やグラフでのデータの可視化、またOCIのMySQL HeatWaveの運用支援機能などが含まれています。原稿執筆現在は1. |
4 | 3バイトUTF-8非推奨 MySQL 8. utf8 の表記がutf8mb3 に変更されています。アプリケーションや運用スクリプトなどでの非互換に注意してください。 |
5 | MySQL HeatWaveのレプリケーション機能強化 MySQLのクラウド・ また多くのお客様からご要望のあったリードレプリカが12月に実装されました。また他のクラウド・ |
6 | MySQL HeatWave AutoMLリリース 機械学習エンジンとしてのHeatWave AutoMLが追加されました。訓練や推論の実行時にデータベース内のデータを機械学習アプリケーション側に抽出する必要がないため、セキュリティやリソースの観点からメリットがあり、また機械学習の各工程が自動化されているので誰でも簡単に機械学習アプリケーションの開発が可能です。MySQL HeatWaveの利用者は無料で利用可能な機能です。ちなみにリリース時には名称がHeatWave MLとされていましたが2022年12月に静かにHeatWave AutoMLに改称されています。 |
7 | MySQL HeatWave on AWSリリース オラクルのマルチクラウド戦略の一環として、MySQL HeatWaveがAWS上でも動作するようになりました。アプリケーションやシステムをAWS上で構築しているお客様が他のクラウドにアクセスせずにMySQL HeatWaveが利用可能になっています。AWSからのエグレスのコストが不要で、かつネットワークのレイテンシーなどを心配する必要も無く、MySQL HeatWaveの高い性能を活用できます。 |
8 | MySQL HeatWave on Azureリリース 同じくマルチクラウド戦略の一つとして、AzureからOCI上のクラウド・ |
9 | MySQL HeatWave Lakehouse発表 オブジェクト・ |
10 | 久しぶりの物理イベント開催 徐々にオンラインでのウェビナーだけではなく、物理的な会場で開催されるイベントが増えてきました。MySQLの場合も10月に米国ラスベガスで開催されたOracle CloudWorldのなかでMySQLの基調講演や事例講演なども行われました。 国内でも11月25日にはOracle CloudWorldの発表内容の日本向けに紹介するイベント、12月2日にはFacebookでのMySQL 5. |
MySQL HeatWaveは上記以外にもさまざまな改良が続いています。
- 従来のAMD E3以外にE4やIntel X9のシェイプを利用可能に
- ポイント・
イン・ のサポートタイム・ リストア - サーバーシステム変数の一部をコンソールから動的に変更可能に
- Autopilotの機能であるAuto Thread PoolによりSQLの同時実行するが多い場合のスループットの大幅な改善
2023年も改良のペースをさらに上げて、お客様からのご要望が多い機能やこれまでのMySQLにはなかった新しい発想の機能の追加などが予定されていますのでぜひご注目ください。
[PostgreSQL]2022年12月の主な出来事
2022年12月はPostgreSQL本体のリリースはありませんでした。これまでにお伝えしたニュースのアップデート情報をお知らせして、独断で選んだPostgreSQL関連の2022年重大ニュースをまとめてみました。
pg_ivm 1.4 リリース
12月20日、SRA OSS LLCを中心としたIVM開発グループからpg_
PostgreSQL Conference Japan 2022の講演資料や写真が公開
11月11日に開催されてこの連載の前回にレポートしたPostgreSQL Conference Japan 2022ですが、多くの講演資料が公開になっています。Webサイトのプログラム欄にリンクが張られています。チュートリアルトラックの資料も公開されていますので役に立つのではないでしょうか。また、当日に会場で撮影された写真も公開になりました。参加できなかった方は、雰囲気だけでも感じてください。懇親会の写真もあります。
2022年PostgreSQL重大ニュース
日本国内からの開発貢献やコミュニティ活動をいくつか取り上げています。また、最近数年来の傾向ですが、エンタープライズ利用とクラウドサービスが2022年も目立っていたと感じます。最後に雑談に使えるおまけ情報を番外に加えました。
1 | 国内コミュニティ発 pg_ 日本からのPostgreSQLの開発コミュニティへの貢献を最初の重大ニュースとして挙げました。pg_ |
---|---|
2 | PostgreSQL 15 リリースとその関連情報 新しいメジャーバージョンが無事にリリースされました。この連載でも6月のベータ版登場から毎回お知らせしてきました。 |
3 | PostgreSQLのマネージドサービスに関連した発表が目白押し この連載では個別の新サービス発表についてはあまり取り上げてきませんでしたが、年間を通して眺めてみると、多くのクラウド事業者やITベンダがサービスを次々と充実させていることがわかります。これは昨今の継続的な傾向ですが、代表的なクラウドベンダがそろい踏みとなり、一層拍車が掛かっているように感じられます。そこで、代表的なものをまとめて重大ニュースとして挙げました。
|
4 | コロナ禍でも元気な国内コミュニティ活動 ①日本PostgreSQLユーザ会 PostgreSQL Conference Japan 2022は、日本PostgreSQLユーザ会 |
5 | コロナ禍でも元気な国内コミュニティ活動 ②PostgreSQLエンタープライズ・ PostgreSQLエンタープライズ・ |
6 | 解説書が出版: 定番のPostgreSQL解説書の改訂版が出版されました。なんでもインターネットで検索できてしまう時代ですが、腰を据えて技術を身につけるためには系統的に解説された書籍の役割は変わらないと思います。著者のみなさんは国内のコミュニティ |
7 | エンタープライズIT向けPostgreSQLの人気が赤丸上昇中 PostgreSQLはエンタープライズITシステムのDBサーバとしてスタンダードなものになってきました。それに伴いサポートサービスや付加機能が付いたPostgreSQL製品の人気も高まってきていると感じます。この連載ではその代表格のEDB Postgres関連のお知らせを取り上げてきました。 |
番外 | 名古屋・ PostgreSQLのマスコットがSlonikという象なので、それにちなんで象のニュースを番外として。2020年の重大ニュースの番外でも上野動物園での子象 |
2023年1月以降開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動
新春恒例「MySQL 8.0 入門 チューニング基礎編、SQLチューニング編 2023」
日程 | 2023年1月12日 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | 毎年ご好評をいただいている新春恒例のMySQLパフォーマンス・ |
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
OSS-DB Exam Silver 技術解説セミナー
日程 | 2023年1月21日 2023年2月5日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | OSS-DB Exam Silverの出題範囲からの解説を行うセミナーです。1月21日の回では運用管理から |
主催 | 特定非営利活動法人LPI-Japan |
第38回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン
日程 | 2023年1月27日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 |
|
主催 | PostgreSQLアンカンファレンス |
オープンソースカンファレンス 2023 Online
日程 | 〔Online Osaka〕2023年1月28日 〔Online Spring〕2023年3月10日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | オープンソースカンファレンスは、オープンソースの |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
第28回PGEConsセミナー(ユーザ事例など)
日程 | 2023年2月10日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | PostgreSQLエンタープライズ・ |
主催 | PostgreSQLエンタープライズ・ |