鈴木たかのり
PyCon US 2024とは
PyCon USはアメリカで開催されるPythonに関するカンファレンスです。毎年アメリカの各都市で開催され、2024年はペンシルバニア州のピッツバーグで開催されました。来年もピッツバーグで開催予定です。
PyCon US 2024のイベント概要は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
URL | https:// |
日程 | チュートリアル:2023年5月15日 カンファレンス:2023年5月17日 スプリント:2023年5月20日 |
場所 | 米国ペンシルバニア州 ピッツバーグ |
会場 | David L. Lawrence Convention Center |
参加費 | 個人:400USD、企業:750USD、学生:100USD、オンライン:100USD |
主催 | Python Software Foundation |
なお、筆者はPyCon US 2019、2023に続いて三度目のPyCon USの参加です。以前の様子については以下のレポートを参照してください。
カンファレンス前日まで
筆者はカンファレンス2日前の深夜にピッツバーグに到着しました。直行便はないため成田からシカゴ経由で現地の0時近くにピッツバーグに到着しました。ピッツバーグ空港では恐竜の化石がお出迎えです。
今回は持っていく荷物が多かったため、103Lとかなり大きめのスーツケースをレンタルして行きました。スーツケースのレンタル、便利です。
今回ホテルは、PyCon JP Associationでも一緒に理事をやっている吉田さん
受付からOpening Receptionへ
カンファレンス前日はまず会場のDavid L. Lawrence Convention Centerに行って受付して名札を受け取ります。なお、写真の通りPyCon US 2024のルールではマスクの着用が必須となっていました。発表時、写真撮影時、飲食時は外してもよいですが、それ以外は会期中はマスクをしていないといけないという、結構厳しめのルールとなっています。
受付を終えるとNewcomer OrientationとOpening Receptionに参加します。この2つのイベントは毎年開催されており、NewcomerはPyCon USに初参加する人にどんな風にイベントを楽しむとよいかを紹介します。
Opening Receptionは企業やコミュニティブースがあるメインホールが解放され、ビール片手にブースを巡ります。このタイミングでいろんなブースを回ってTシャツなどのグッズをゲットする人もたくさんいます。なお、今回もPyCon US 2023に引きつづきPyCon APAC
ブースをうろうろしていると声をかけられました。誰だろうと思って見てみると、東京に来たときに一緒に飲んだSarahさんでした。SarahさんはCoiledというDaskを開発している?
PyCon US 2024ではトークには落選したので、ライトニングトークでは発表したいなと考えており、スライドなど事前に準備をしてきました。
レセプション会場を出ると、カンファレンス1日目のライトニングトークの申し込みボードがあったので、そこに
カンファレンス前日の夜は、PyConを運営しているアジアのメンバーで飲もうという連絡があったのでお店に行きました。すると実際にはアジアだけじゃなく世界中のコミュニティメンバーがいて、私のテーブルにはPSFのスタッフもいればアフリカやヨーロッパコミュニティの人もいて、バラエティに富んでいました。
PyCon USの名札には自分の属性
PyCon US中に数名から
カンファレンス1日目
カンファレンス1日目です。ホテルからカンファレンス会場への道は、過去に参加したクリーブランド、ソルトレイクシティよりちょっとだけ怖いなって感じがありました
WelcomeとPSFからの報告
カンファレンスのオープニングは2023に続いてConference ChairであるMariatta
インタビュー動画のフルバージョンはこちらです
今年の説明スライドは
以下のスライドは
Mariatta氏によるあいさつに続いて、PSFのExecutive DirectorであるDeb Nicholson氏からのオープニングトークです。例年はPSFからの報告はクロージング前とかなので、このタイミングでPSFからの話があるのは意外でした。
まず、Pythonは1日に3億ダウンロード、PyPIは2023年は1年で3840億ダウンロードとすごい数がダウンロードされているという説明がありました。また、助成金として2023年は697,000ドル
昨年東京で開催されたPyCon APAC 2023もPSFから助成金のサポートを受けていました。Pythonに関するミートアップやイベントの開催を考えている人は、PSF Grants Programに申請してみることをおすすめします。
Day 1 Keynote:Jay Miller
一番最初のキーノートはJay Miller氏によるものです。Jay氏は2014年からPythonコミュニティに関わっているメンバーで、サンディエゴのPythonコミュニティメンバーでもあります。
Jay氏は自身も黒人であり以前からPyCon USに参加しているが
そこで、黒人のPythonコミュニティのヒーローが生まれるとよいと考え、Black Python Devsというコミュニティを立ち上げたとのことです。このコミュニティはGnome Foundationのサポートを受けており、メインの活動はオンラインです。現在は南北アメリカ、アフリカ、ヨーロッパなどから425名のメンバーが参加するコミュニティにまで育ったそうです。
世界に散らばるリーダーによって運営されており、PSFの助成金
筆者自身はアジア人として参加して、アジアからの参加メンバーもそれほど多くないと感じていました。もっとたくさん参加するといいなと思いますし、そのための動きがなにかできるとよいのかも知れません。また、数年後のPyCon USでは黒人のスピーカーがたくさん増えているかも知れないなと思いました。
Making Your Documentation Interactive with PyScript
- Making Your Documentation Interactive with PyScript
- スピーカー:Jeff Glass
- スライドとデモ:Making Your Documentation Interactive with PyScript
- 動画:Talks - Jeff Glass: Making Your Documentation Interactive with PyScript
このトークでは、Sphinxなどで書いたHTMLのドキュメントにPyScriptを導入し、インタラクティブなドキュメントにする方法について紹介していました。PyScriptの基本的な動作原理と導入方法について解説し、次にpy-editorを紹介しました。py-editorを導入するとHTMLの中でPythonコードを書いて実行することができるようになります。
また、py-editorはそれぞれ独立したインタープリターが動作します
Python製の静的サイトジェネレーターであるSphinx、MkDocsにそれぞれPyScriptを導入する拡張機能も紹介していました。
私はSphinxでドキュメントを書いて公開することはよくあり、Python Boot Camp TextにうまくPyScriptを入れられないかなと思いました。今度ぜひ挑戦してみたいと思います。
PyScriptについては
Ruff: An Extremely Fast Python Linter and Code Formatter, Written in Rust
- Ruff: An Extremely Fast Python Linter and Code Formatter, Written in Rust
- スピーカー:Charlie Marsh
- 動画:Talks - Charlie Marsh: Ruff: An Extremely Fast Python Linter and Code Formatter, Written in Rust
このトークではPythonのリンター、フォーマッター、コード変換ツールであるRuffの中身について、作者自ら語るというものでした。どのようにしてRuffを速くしているのか、ただRustを使っているだけではないさまざまな工夫があることが解説されました。
全部のファイルを並行処理と並列処理で処理しているという説明がありました。また、データでかならず判断するということで、実装した結果でパフォーマンスが上がったどうかを細かく計測していることが紹介されました。
改善の例として整数の解析処理について説明がありました。Pythonでは整数の長さに制限がありませんが、Rustの整数は固定長です。当初は整数の文字列を見つけたら Vec<u32>
とベクター形式にして大きい整数に対応していましたが、常にこの形式で領域を確保するのは無駄ですu64
を使用して、大きな整数のときのみ Vec<u32>
を使うように変更し、パフォーマンスを改善したとのことです。
他にも、#noqa
のコメントを判別する方法を正規表現から専用のLexarに変更して、パフォーマンスが改善されたとのことです。また、Pythonのパーサー
Ruffは速いと思っていましたが、ただRustで書いただけじゃなく、地道に改善して今の爆速なツールになっているんだなと、非常に関心しました。
RuffについてはPython Monthly Topicsの以下の記事も参考にしてください。
ライトニングトーク
カンファレンスに参加していると、ランチ後の13:30ごろに
というわけで午後はトークは少しだけにして、ライトニングトークの練習に時間を使うようにしました。今回はスクリプト
発表内容は、単語がスペースで分割されていない、漢字の読みが複数種類あるといった、日本語の難しいところを最初に説明し、Pythonの日本語形態素解析ライブラリを使って日本語を学ぶときのサポートをできるかも?
Pythonのプログラムで日本語の分かち書きや、読みを取得するところ、Amazon Pollyで音声を取得するところをコード例で紹介し、最後にそれらを使った簡単なデモアプリで動作を見せました。ライトニングトークの短い時間
サンプルアプリは以下に置いてあります。Streamlitを初めて使ってみましたが、サクッとほしい感じのものが作れて便利だなと感じました
- デモアプリのリポジトリ:takanory/
learn-jp-with-python
その後数人から
他のライトニングトークでは、韓国のSoojin氏による、PyCon APAC 2023をきっかけにPyLadies Seoulをリブートした話がありました。PyCon APAC 2023の中でPyLadies Tokyoが女性参加者と交流するイベントをやっており、そのつながりがきっかけとなって国を越えて広がっていくのはとても良いなと思いました。
ほぼ何もないHappy HourとHelltown Brewing
この日のビールは企業主催のHappy Hourパーティに参加したんですが、行くのが遅く、ほぼ食事は終わっており、無料ビールもなくなっていました。しょうがないので1杯だけ自分で払ってビールを飲んで、日本人数名と友人のJason一家とその友達と一緒に、Helltown Brewingで飲み直すことにしました。このお店は食事がないため、同行していたmaayaさんにUber eatsで肉とイモなどを頼んでもらい、なんとか飢えをしのぐことができました。
このお店にはボードゲームやカードゲームがいくつか置いてあり、デカいUNOをみんなでやりました。UNOやるの久しぶりすぎてルールをあまり覚えておらず、他の人に
こんな感じでカンファレンス1日目は幕を閉じました。