(株)
SORACOM Fluxは、センサーやカメラなどのIoTデバイスから画像や数値データが送信されるイベントに対してルールを適用し、生成AIや別のデータを組み合わせてデータの分析や判断、通知ツールなどの外部アプリケーションへの連携を実行するサービス。
検知内容や結果の出力は、生成AIに渡すプロンプトとして自然言語で記述でき、ユーザーコンソール上での操作によりコードを書くことなくアプリケーションを構築できる。
トリガーとして利用できるのは以下のイベント。
- デバイスからSORACOMへのリクエストの送信
 - SORACOMHarvestFilesへのファイルの保存、更新、削除
 - SORACOMAPIを使用したリクエストの送信
 - タイマーによる時間や時間間隔の経過
 
アクションとして以下が設定可能。
- AIサービスの呼び出し
 - Webhookの呼び出し
 - 簡易物体検知
 - Slack通知
 - メール通知
 - LINE通知
 
利用できるAIモデルは以下の通り。
- GPT-4o
(AzureOpenAIまたはOpenAIのAPIkeyを持ち込み可)  - Claude3/
3. 5 (AmazonBedrock上のClaude3 Haiku、Claude3/ 3. 5 Sonnet、Claude3 Opus)  - Gemini
(Gemini 1. 5 Flash、Gemini 1. 5 Pro)  - 簡易動体検知
(YOLO)  
7月17日からSORACOMのアカウントを持つすべてのユーザに、SORACOM FluxのFreeプランが提供される。Freeプランの利用条件は以下の通り。
- 利用可能リクエスト:200リクエストまで
 - 作成できるアプリ数:3
 - イベント数:300/日
 
作成できるアプリ数やイベント数に制限のない有償のPro/
このほか生成AIを活用したサービスとして、通信の接続状況などのプラットフォームの利用状況を生成AIにより自然言語で問い合わせ・