今週は、小ネタながらAndroid関連の話題がいくつかあったので、気になるものをピックアップしていきます。
定期、Chrome OSとAndroidは統合予定
Androidエコシステムの担当社長であるSameer Samat氏がTech Readerのインタビューで、Chrome OSとAndroidを統合する計画を語っています。
'I think you see the future first on Android' – Google's Android leader Sameer Samat | TechRadar
Sameer Samat氏は、Android 16やGemini、Android XRなどへの取り組みを語る中で
以前からiPad対抗のために
とは言えど、この類の話題は何度か聞かされているので、傍目に見ていると
ただ、このような内部の変更はセンセーショナルに行われるのではなく、気付かないようにゆっくりと行われることが常です。気がつけば、Chrome OSとAndroidの中身は共通化されていたが正解で、現時点は、ゴールに向けて粛々と進められていると理解するのが正しいのかもしれません。
8月20日にMade by Googleイベントを開催
Googleは、Made by Google 2025を8月20日 午前10時
Made by Google 2025: Pixel 10 and Pixel Watch 4 event on Aug 20
関係者に送られた招待状には、Pixelスマートフォン、腕時計、イヤホンの発表が予告されているので、Pixel 10シリーズ、Pixel Watch 4、Pixel Buds 2aが発表されると見られています。
去年発売されたPixel 9シリーズは、準備が間に合わなかったのか、最新OSのAndroid 15ではなくAndroid 14を搭載して発売し、後にアップデートされる形をとっていました。今年は、Android 16の準備も整っているので、新しい端末とOSで使い始められます。
充電器の新いラインナップが登場?
先で取り上げた9ToGoogleの記事では、充電アクセサリのラインアップを発表すると予想しています。記事には、これ以上の内容はありませんが、Android Authorityの記事では、Qi 2をサポートしたマグネット式の充電器を準備していると報じています。
Google Pixel 10 might debut Qi 2 support and magnetic “Pixelsnap” accessories
新しい充電器はQi 2.
Googleは、スマートフォンをスマートディスプレイのように使える
新しい充電器には、先のハブモードを充電中に活用できる機能を備える可能性があるとされています。これが実現されるのであれば、Pixel 10シリーズのウリになります。また、Google Nest Hubの対抗となるEcho Showは5インチが存在するので、これとの差を埋める役割にもなりそうです。
今週は、このあたりで、また来週。