クラスメソッド⁠Claude Codeを使った開発を体系化⁠効率化するフレームワーク「Tsumiki」オープンソースとして公開

クラスメソッドは2025年7月29日、AnthropicのAIコーディングツールClaude Codeを使った開発を体系化・効率化するフレームワーク「Tsumiki」⁠積み木)をオープンソースとして公開した。

Tsumikiは、同社のClaude Codeの活用経験を元に蓄積したノウハウを体系化し、フレームワークとして公開したもの。従来のテスト駆動開発(TDD)にAIを組み合わせたAI支援型のテスト駆動開発「AITDD」⁠AI-assisted Test-Driven Development)という新たな手法を実現するフレームワークとなっている。

Tsumikiを使うとClaude CodeによりAIがコードを生成するだけでなく、AIがテスト駆動開発の各ステップを支援したり、仕様書の自動生成と管理やコードレビューの自動化も担当する。これにより、⁠仕様が明確で、テストで保護され、保守可能な本番品質のシステム」をAIの力を最大限に活用しながら効率的に構築できるという。

TsumikiはMITライセンスのもとGitHub上で公開されており、Node.jsのnpxコマンドでインストールできる。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧