Moonshot AI⁠1兆パラメータのオープンソースLLM「Kimi K2」リリース ―商用モデルに匹敵する性能

中国Moonshot AI(月之暗面)は2025年7月11日、同社が開発するオープンソースLLMの新バージョンKimi K2をリリースした。

Kimi K2は320億のアクティブパラメータと総パラメータ1兆を備えたMoE(Mixture-of-Experts)言語モデル。Kimi-K2-Base(基盤モデル)とKimi-K2-Instruct(学習済みモデル)の2種のモデルがリリースされた。学習にはMuon Optimizerが用いられ、各種の知識、推論、コーディングタスクにおいて優れたパフォーマンスを発揮し、エージェント向けに最適化されているという。

同社によると、SWE BenchなどのベンチマークでDeepSeek-V3やQwen3、Claude Sonnet 4、GPT-4.1、Gemini 2.5 Flashといった各社のエージェントモデルを同等、あるいは上回る性能を達成している。なお、マルチモーダルと思考モードは現時点ではサポートされていない。また、Webおよびアプリ向けのMCP機能を開発中で、今後数週間以内に提供を開始したいとのこと。

Kimi K2は修正MITライセンスのもとオープンソースとしてGitHub上で公開されている。使用要件は基本的にはMITライセンスにもとづくが、月間アクティブユーザー数が1億人を超える、または月間収益が2,000万USドルを超える商用製品またはサービスに使用される場合、当該製品またはサービスのUIに「Kimi K2」を目立つように表示する必要がある。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧