ADSLによる linuxインターネットサーバー構築ガイド
- 宮原徹 著
 - 定価
 - 3,278円(本体2,980円+税10%)
 - 発売日
 - 2002.3.29
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 304ページ
 - ISBN
 - 4-7741-1444-8
 
サポート情報
概要
Linuxでインターネットサーバーを構築するためのガイドブックです。ADSLで常時接続環境を構築し、LinuxでDNSサーバー、Webサーバー、メールサーバーなどを構築します。Linuxの初心者でも作り上げられるようにわかりやすく解説。
こんな方にオススメ
- Linuxで自宅にサーバを立ててみたい方
 - ADSLで24時間サーバを立ててみたい方
 
目次
ネットワーク編
- 第1章 Linuxでインターネットサーバーを作ろう
- 1-1 インターネットとサーバーの役割
 - 1-2 自前のインターネットサーバーを持とう
 - 1-3 インターネットの仕組みを理解しよう
 - 1-4 Linuxを使おう
 
 - 第2章 インターネットに接続しよう
- 2-1 これまでのインターネット接続
 - 2-2 ブロードバンド時代のインターネット接続
 - 2-3 ADSLを理解しよう
 
 - 第3章 インターネットを支えるTCP/IPについて理解しよう
- 3-1 TCP/IPの基礎
 - 3-2 IPアドレスを理解する
 - 3-3 ルーティングを理解する
 - 3-4 IPアドレスの決め方
 - 3-5 TCP/IPを便利に使うポイント
 
 - 第4章 セキュリティを考慮したシステム設計をしよう
- 4-1 セキュリティの重要性
 - 4-2 セキュリティを考慮したネットワーク設計
 - 4-3 サーバーの機能を決定する
 - 4-4 インターネット回線を準備する
 - 4-5 ネットワークを設計する
 
 - 第5章 最適なハードウェアを選ぼう
- 5-1 サーバーマシンを選ぶ
 - 5-2 ネットワーク機器を選ぶ
 - 5-3 ゲートウェイを選ぶ
 
 
Linux基礎編
- 第6章 Linuxをインストールしよう
- 6-1 インストールの流れを確認する
 - 6-2 Red Hat Linux 7.2をインストールする
 
 - 第7章 とにかくLinuxに触ってみよう
- 7-1 Linuxの起動方法
 - 7-2 Linuxへのログインとユーザーの作成
 - 7-3 管理者ユーザーへの変更とLinuxの再起動・停止
 
 - 第8章 Linuxの基本操作を理解しよう
- 8-1 Linuxの基本構造
 - 8-2 ディレクトリを操作しよう
 - 8-3 ファイルを操作しよう
 - 8-4 ファイルを編集しよう
 
 
インターネットサーバー基礎編
- 第9章 サーバー設定の基礎を理解しよう
- 9-1 Linuxサーバーの仕組み
 - 9-2 プロセスの確認と停止、起動
 - 9-3 Runレベルとサービス管理
 
 - 第10章 ファイアーウォールを構築しよう
- 10-1 パケットフィルタリングの仕組み
 - 10-2 NATとIPマスカレードの仕組み
 - 10-3 DMZ方式によるファイアーウォール設定方法
 
 - 第11章 DNSサーバーを設定しよう
- 11-1 ドメインとは
 - 11-2 名前解決とDNSの仕組み
 - 11-3 DNSサーバー「BIND」の設定
 
 - 第12章 Webサーバーを設定しよう
- 12-1 WWWの仕組み
 - 12-2 Apacheの設定と接続
 - 12-3 Apacheのログの確認
 
 - 第13章 メールサーバーを設定しよう
- 13-1 メールサーバーの仕組み
 - 13-2 Sendmailの設定
 - 13-3 SPAMメールを防止する
 - 13-4 POP3、IMAPの設定
 
 
インターネットサーバー応用編
- 第14章 SSHでネットワーク通信のセキュリティを高めよう
- 14-1 OpenSSHサーバーの導入
 - 14-2 LinuxのOpenSSHクライアントによる接続
 - 14-3 WindowsのTTSSHクライアントによる接続
 
 - 第15章 サーバーをパワーアップしよう
- 15-1 FTPサーバーを設定する
 - 15-2 Apacheをパワーアップする
 - 15-3 メールサーバーをパワーアップする
 
 - 第16章 ネットワークへの接続とメンテナンスをしよう
- 16-1 インターネットへの接続
 - 16-2 Red Hat Networkを利用したサーバーのアップデート
 - 16-3 動作状況のチェック
 
 
ADSL接続編
- 第17章 動的IPアドレスでサーバーを構築しよう
- 17-1 動的IPアドレスでのサーバー構築のポイント
 - 17-2 グローバルIPアドレス1個のネットワーク設計
 - 17-3 ダイナミックDNSを活用する
 
 - 第18章 LinuxでADSL接続しよう
- 18-1 PPPoEの設定を行う
 - 18-2 PPPoE接続後の設定を行う
 
 
プロフィール
宮原徹
株式会社びぎねっと 代表取締役社長。2006年12月より日本仮想化技術株式会社 代表取締役社長も兼任。オープンソースカンファレンスをはじめ、各種オープンソース関係のイベントをサポートするイベント屋さんでもある。イベントの大小を問わず、お気軽にご相談ください。
URL:http://begi.net/