そのまま使える PHPサンプル100選
- 緒方弘幸,下岡秀幸,西村方孝,宮本聡 著
 - 定価
 - 2,838円(本体2,580円+税10%)
 - 発売日
 - 2002.9.18[在庫なし]
 - 判型
 - B5
 - 頁数
 - 264ページ
 - ISBN
 - 4-7741-1576-2
 
サポート情報
概要
PHPは非常に高機能なスクリプト言語です。本書は掲示板やチャットなどアプリケーションを作成するためのサンプルプログラムを100掲載しています。まさに「そのまま使える」サンプル集です。重要構文の解説やプログラム解説も充実しておりPHP学習にも最適です。
こんな方にオススメ
- WebサイトでPHPを利用する方
 - Web開発に携わるSE、プログラマ
 
目次
第1章 基本操作
- 1−1 最も基本的なコード
 - 1−2 色々な演算子
 - 1−3 色々な制御構文
 - 1−4 パラメータの受け取り
 - 1−5 チェックボックスの値の受け取り方
 - 1−6 クッキーの操作
 - 1−7 定数の扱い
 - 1−8 ヘッダの送信
 - 1−9 関数の扱い方
 - 1−10 外部プログラムの実行
 - 1−11 ファイルのインポート
 - 1−12 データのダウンロード
 - 1−13 ファイルシステムの操作
 - 1−14 ファイルシステムの表示
 - 1−15 ファイルのアップロード
 - 1−16 ファイルの操作
 - 1−17 設定ファイルの読み込み
 - 1−18 エラーハンドリング
 - 1−19 色々なエラーチェック
 
第2章 データハンドリング
- 2−1 時間の扱い
 - 2−2 数学関数
 - 2−3 正規表現
 - 2−4 日付の扱い
 - 2−5 配列の操作
 - 2−6 文字列の操作
 - 2−7 非推奨文字列
 
第3章 ネットワーク
- 3−1 簡易FTP接続
 - 3−2 簡易HTTP接続
 - 3−3 ソケットを使った通信
 - 3−4 メール送信
 - 3−5 メール受信
 
第4章 クラスとオブジェクト 77
- 4−1 クラスの作成
 - 4−2 継承とコンストラクタ
 - 4−3 オーバーロード・オーバーライド
 - 4−4 オブジェクトの動的な操作
 - 4−5 クラスの親子関係を得る
 - 4−6 クラスオブジェクトの内部情報を得る
 
第5章 PEAR
- 5−1 メール送信(1)SMTPの利用
 - 5−2 メール送信(2)MIME形式
 - 5−3 HTTP圧縮(HTTP_Compress)
 - 5−4 フォーム(HTML_Form)
 - 5−5 ベンチマーク
 - 5−6 画像情報の取得(Image_Remote)
 - 5−7 テンプレートの使用(IntegratedTemplate)
 - 5−8 ファイルシステムの操作(PEAR版)
 
第6章 セッション
- 6−1 セッションの基本
 - 6−2 ショッピングカート
 
第7章 イメージ
- 7−1 イメージの動的生成
 - 7−2 イメージファイルの解析
 
第8章 XML
- 8−1 DOMXMLを使ったXMLの解析・作成
 - 8−2 XMLパーサを使ったXMLファイルの処理
 - 8−3 XSLT(ファイルからの変換)
 
第9章 MySQL
- 9−1 データ検索
 - 9−2 データ更新
 - 9−3 テーブルのロック
 
第10章 PostgreSQL
- 10−1 データ検索
 - 10−2 データ操作
 - 10−3 トランザクションの制御
 
第11章 Oracle
- 11−1 基本構文1(SELECT)
 - 11−2 基本構文2(一覧表示)
 - 11−3 基本構文3(INSERT・UPDATE・DELETE)
 - 11−4 カラム情報の取得
 - 11−5 CSV出力
 - 11−6 プレースホルダーの利用
 - 11−7 ストアドプロシージャ・ファンクションとの連携
 - 11−8 カーソルの使用
 - 11−9 ラージオブジェクトの操作
 
第12章 IBM DB2
- 12−1 データ検索
 - 12−2 データ操作
 - 12−3 トランザクションの制御
 - 12−4 カラム情報の取得
 - 12−5 テーブル情報の取得
 - 12−6 プレースホルダーの利用
 
第13章 PEARによるデータベース
- 13−1 データベースとの接続
 - 13−2 クエリの送信
 - 13−3 クエリの結果取得
 - 13−4 クエリの結果取得(2)
 - 13−5 バッチ処理
 - 13−6 CSV入出力
 
第14章 クラスを使ったチャット開発
- 14−1 チャット基本クラス
 - 14−2 チャット参加者管理クラス
 - 14−3 メッセージログ管理クラス
 - 14−4 共通処理ページ
 - 14−5 トップページ
 - 14−6 メッセージの送信と表示ページ
 - 14−7 退室処理ページ
 
第15章 データベースを使った掲示板開発
- 15−1 メッセージの閲覧
 - 15−2 メッセージの投稿
 - 15−3 メッセージの編集/削除
 - 15−4 メッセージの検索
 
第16章 その他
- 16−1 URL自動リンク
 - 16−2 proxy規制
 - 16−3 マルチカウンタ(管理)
 - 16−4 マルチカウンタ(実装)
 - 16−5 簡易分散システム
 - 16−6 自動404応答
 - 16−7 二重ログインの防止
 - 16−8 プリンタ関数(クラス設計)
 - 16−9 プリンタ関数(クラス利用)
 - 16−10 Basic認証
 
Appendix 環境設定
- A−1 PHPを動作させるための設定
 - A−2 PHPでIMAP、POP3関数を使用するための設定
 - A−3 PHPでイメージ関数を使用するための設定
 - A−4 PHPでDOMXML関数を使用するための設定
 - A−5 PHPでXSLT関数を使用するための設定
 - A−6 PHPでMySQLに接続するための設定
 - A−7 PHPでPostgresに接続するための設定
 - A−8 PHPでOracleに接続するための設定
 - A−9 PHPでDB2に接続するための設定
 - A−10 チャット開発のための準備
 - A−11 掲示版接続のための準備
 
プロフィール
下岡秀幸
PHP関連の情報サイト「Do You PHP?」の管理人。PHP歴は長いが、あまり仕事で使ったことがないという噂がある。最近はα版のPEAR・PECLに手を出しては地雷を踏んでいることが多い。