ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM RAW現像スーパーマニュアル
- 岩崎広樹 著
- 定価
- 3,278円(本体2,980円+税10%)
- 発売日
- 2007.8.31[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 224ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3167-2
サポート情報
概要
ますます盛り上がるデジタル一眼レフカメラシーン。それに伴い,RAW現像への関心も急速に拡大しています。こうした中,Adobeが満を持して発売したRAW現像専用ソフトが,Photoshop Lightroomです。従来のPhotoshopがグラフィックデザイナー・写真加工技術者の視点から作られたソフトであるのに対し,Lightroomはカメラマン寄りの視点で作られています。
本書は,このLightroomをはじめて使う人が手にする1冊目の書籍です。付属CD-ROMに,作例データと,Lightroom体験版を収録しています。
こんな方にオススメ
- Photoshop Lightroomのユーザー
- RAW現像にチャレンジしたい人
目次
第1章 LIGHTROOM はじめの一歩
- デジタルカメラの基礎概念
- ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOMとは?
- おすすめのデジタル一眼レフカメラ&レンズ
- おすすめのパソコン&モニタ&プリンタ
- RAW撮影について
- LIGHTROOMの基礎画面
- ライブラリモジュール
- 現像モジュール
- スライドショーモジュール
- プリントモジュール
- Webモジュール
- LIGHTROOMの環境設定
第2章 ライブラリで写真を管理しよう
- ライブラリとは?
- ライブラリの表示について
- メモリーカードから写真を読み込む
- パソコン内の写真を読み込む
- 監視フォルダ機能について
- キーワードで写真を管理
- レーティングとフラグつけ
- メタデータの活用法
- コレクションで写真を管理
- クイックコレクションとは
- フォルダで写真を管理する
- 比較表示を活用する
- 選別表示を活用する
- 写真のスタック表示
- 仮想コピーを作る
- クイック現像
- 表示オプションについて
- 写真の書き出し
- Photoshopとの連動
- バックアップについて
- カメラコラム
第3章 写真データを基本補正しよう
- 現像処理について
- 現像時の表示機能について
- 写真のトリミングおよび回転
- 写真のキズやゴミをスポット修正
- 赤目になってしまった瞳を直す
- 基本補正をやってみよう
- ホワイトバランスの調整
- 露光量の調整
- 白とび軽減の調整
- 補助光効果の調整
- 黒レベルの調整
- 明るさとコントラストの調整
- 写真の彩度を変更する
- トーンカーブの調整
- カメラコラム
第4章 写真データをカラー補正しよう
- 色の補正について
- 『色相』で色合いを補正する
- 『彩度』で鮮やかさを補正する
- 『輝度』で明るさを補正する
- HSL補正を複合調整する
- カラー補正を行う
- 明暗別色補正を活用する
- ディテール調整
- レンズの色収差と周辺光量の調整
- カメラキャリブレーション
- モノクロ補正を行う
- セピア補正を行う
- 現像設定をプリセットで記録
- ヒストリーで作業履歴を管理
- スナップショットで状態を記録
- カメラコラム
第5章 LIGHTROOMで作品を創ってみよう
- 作品としての写真を創る〜基礎編〜
- 屋外で撮影した人物の肌色を出す
- 鮮やかな青空を再現する
- 人物写真のほくろを消去する
- イルミネーションを強調する
- 作品としての写真を創る〜応用編〜
- ライティングして撮影した人物の肌を調整する
- ワインボトルの色を表現する
- 植物の緑を美しく再現したい
- 水しぶきを綺麗に見せる
- 食べ物のシズル感を出す
- 日が沈んだばかりの空を再現する
- 幻想的な色合いの写真を作る
- 作品としての写真を創る〜活用編〜
- 黒く潰れた箇所をはっきりさせる
- 写真中の邪魔な電信柱を消す
- 古びた煉瓦の質感を出す
- 花の色をイメージ通りに表現する
- 作品としての写真を創る〜モノクロ編〜
- ノスタルジックな写真を作る
- モノクロ写真の色を調整する
- 存在感の強いモノクロ写真を作る
- モノクロ写真で質感を出す
- 背景だけをモノクロにする
- カメラコラム
第6章 写真を見せよう
- プリントしてみよう
- レイアウトをデザインする
- 自分のサインを写真に入れる
- プリントの注意について
- 印刷サービスについて
- スライドショーを作る
- スライドショーを別のパソコンで見せる
- インターネットで写真を表示
- ホームページをアップロードする
- 個展を開こう