かんたんパソコン生活
いますぐなんとか解決したい! パソコントラブルQ&AWindows Vista対応
- 青木恵美 著
- 定価
- 1,958円(本体1,780円+税10%)
- 発売日
- 2007.9.29[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 232ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3209-9
サポート情報
概要
本書は,Windows Vista の素朴な疑問やトラブルをQ&A 方式で紹介。解決方法は「わからない」「できない」ということがないよう,ひとつひとつていねいに手順解説しています。Windows Vista のトラブルや操作に迷っても,この一冊があればすっきり解決できます。
こんな方にオススメ
- 買ったパソコンがWindows Vistaだけど、使い方がわからない!という方
- もっと便利に使いこなしたいと考えている方
目次
第1章 Windowsの基本操作はこれで安心
- Q1 自分のWindows Vistaのエディションを知りたい
- Q2 パソコンの電源を安全に切りたい
- Q3 パソコンの電源が入らない
- Q4 ディスプレイに何も映らない
- Q5 パソコンが止まってしまった
- Q6 Windowsを起動しようとしたら,見慣れない画面が表示された
- Q7 パソコンの作業を一時的に中断したい
- Q8 画面が暗くなり,警告が表示された
- Q9 パソコンが,少したつと暗い画面になってしまう
- Q10 Windowsの起動・終了などのサウンドを変更,オフにしたい
- Q11 複数のユーザーでパソコンを使いたい
- Q12 ウエルカムセンターが毎回開いて,煩わしい
- Q13 Windowsの使い方がよくわからない
- Q14 CDをドライブに入れたらいきなりダイアログが表示された
- Q15 周辺機器を安全に取り外したい
- Q16 いらないアプリケーションを削除したい
- Q17 「Windowsのライセンス認証の手続きを今すぐ行ってください」というメッセージが表示された
- Q18 ハードディスクの空き容量を増やしたい
- Q19 パスワードを設定・変更したい
- Q20 設定したパスワードを忘れてしまった
第2章 パソコンの画面設定はこれで安心
- Q21 [スタート]メニューの使い方がわからない
- Q22 ガジェットって何?
- Q23 ガジェットを追加したい
- Q24 タスクバーがおかしくなってしまった
- Q25 タスクバーを隠して画面を広く使いたい
- Q26 エアロ機能をオフにしたい
- Q27 パソコンの日付・時間が間違っている
- Q28 パソコンを使っていないときアニメーションや画像を表示させたい
- Q29 ウィンドウ内のアイコンを見やすく表示したい
- Q30 ウィンドウ内のアイコンを並べ替えたい
- Q31 デスクトップにショートカットを作りたい
- Q32 いらないショートカットを削除したい
- Q33 デスクトップを好きな壁紙に変更したい
- Q34 デスクトップの解像度を変えたい
- Q35 デスクトップの文字をもっと大きくしたい
- Q36 ウィンドウのデザインや配置を変えたい
- Q37 スピーカーから音が出ない
- Q38 ショートカットメニューの[送る]に項目を加えたい
- Q39 ウィンドウを切り替えて便利に使いたい
第3章 ファイルやフォルダ操作はこれで安心
- Q40 新しいフォルダを作ってファイルを整理したい
- Q41 ファイルやフォルダの名前を変更したい
- Q42 複数のファイルやフォルダを同時に選択したい
- Q43 使いたいファイルやフォルダがどこにあるかわからない
- Q44 ファイルやフォルダを削除したい
- Q45 ごみ箱にファイルを捨てられない
- Q46 個人用のデータはどこにあるの?
- Q47 ファイルのサイズや作成日時などの情報を知りたい
- Q48 作成したファイルから個人情報を削除したい
- Q49 ファイルを開かずに内容を確認したい
- Q50 ファイルが開けない
- Q51 「拡張子」を表示したい
- Q52 パソコンのデータをバックアップしたい
第4章 マウス・キーボード・日本語入力はこれで安心
- Q53 ダブルクリックが難しい
- Q54 「ショートカットメニュー」って何?
- Q55 マウスが使いにくい
- Q56 「コピー&ペースト」って何?
- Q57 日本語・英数字入力の切り替え方法を知りたい
- Q58 入力方法を「かな入力」から「ローマ字入力」に変更したい
- Q59 キーボードのテンキーで数字が入力できない
- Q60 「半角」「全角」の違いと使い分けは?
- Q61 「大文字」「小文字」はどうやって入力したらいい?
- Q62 カタカナがうまく入力できない
- Q63 「人々」の「々」の入力方法がわからない
- Q64 「言語バー」が消えてしまった
- Q65 入力すると,前に入力した文字が消えていく
- Q66 ひんぱんに使う語句などを変換しやすくしたい
- Q67 「@」や「%」など,記号の入力方法がわからない
- Q68 読みのわからない漢字や文字を入力したい
第5章 インターネットはこれで安心
- Q69 新しいタブでリンクを開きたい
- Q70 InternetExplorerの起動時に表示されるページを変えたい
- Q71 よく見るWebページを簡単に表示させたい
- Q72 開いているWebページを一覧で見たい
- Q73 「お気に入り」を整理したい
- Q74 ツールバーを使いやすくしたい
- Q75 Webページの日本語が文字化けする
- Q76 Webページが見づらい
- Q77 Webアドレスを入力しはじめると勝手に続きが表示される
- Q78 少し前に見たWebページをもう一度見たい
- Q79 自分が見たWebページの履歴を削除したい
- Q80 Webページの内容や画像をファイルに保存したい
- Q81 動画や動きのあるコンテンツが表示されない
- Q82 Webで情報を検索したい
- Q83 フィードってどう使うの?
- Q84 ウィルスやスパイウェアからパソコンを守りたい
- Q85 「情報バーにお気づきですか?」というメッセージが表示された
- Q86 Webページがどう印刷されるか確認してから印刷したい
第6章 メールはこれで安心
- Q87 メールのプレビュー表示をやめたい
- Q88 メールをやりとりする相手をアドレス帳に登録したい
- Q89 複数の相手にメールを送りたい
- Q90 メールに画像などのファイルを添付して送りたい
- Q91 受け取った添付ファイルを開きたい
- Q92 いらないメールを削除したい
- Q93 メールを整理したい
- Q94 メールを自動的にフォルダに振り分けたい
- Q95 迷惑メールを何とかしたい
- Q96 もらったメールに返事を書きたい
- Q97 もらったメールの内容をほかの人にも送りたい
- Q98 もらったメールの画像が表示されない
- Q99 メールに署名を入れたい
- Q100 送ったメールに表示される差出人名を変えたい
- Q101 メールを並べ替えて効率的に読みたい
- Q102 前にもらったメールが見つからない
- Q103 テキスト形式で送ってくれと言われた
- Q104 複数のメールアドレスを使いたい
プロフィール
青木恵美
長野県松本市生まれ。独学で始めたDTPがきっかけでパソコン本の執筆を始め,執筆書籍は『Windows手取り足取りトラブル解決』『ホームページの作成と公開』『自分流ブログ入門』(技術評論社),『YouTube徹底入門』『インターネット&メールスパテク404』(翔泳社)など20冊あまり。
最近はITポータルサイトの日経PC OnlineやITproなどに連載/単発コラムを執筆,日経パソコン誌では特集や連載講座,そのほか「日経PC21」のスマホ関連別冊ムックなどにも記事や講座を執筆している。日経PC Onlineでの連載は「信州ITラプソディ(毎週火曜更新)」「もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト(毎週木曜更新)」「もっと便利に使うためのお役立ちiPhone/Androidアプリ(隔週金曜更新)」など。最近は日本経済新聞夕刊の隔週木曜日に,小説仕立ての日経電子版入門「電子版 上達への道」を連載中。