WEB+DB PRESS plus Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発

著者
ひがやすを 著
定価
2,618円(本体2,380円+税10%)
発売日
2008.3.26[在庫なし] 2015.1.30
判型
B5変形
頁数
216ページ
ISBN
978-4-7741-3436-9 978-4-7741-7095-4

概要

Seasar2はJavaの設定や定型の開発サイクルを自動化することで,スクリプト言語のようにアプリケーションを動作させながら開発することを可能にします。この開発手法を「スーパーアジャイル」と呼びます。本書は,Seasar2上で行うJavaによるスーパーアジャイルな開発の魅力と快適さを,豊富な画面例とともに紹介します。

こんな方にオススメ

  • Web開発者全般,とくに下記のような人
  • Javaを使った開発の開発効率を上げたいと思っている人
  • JavaによるWebアプリ開発はスクリプト言語よりも難しいと感じている人

目次

Chapter 1 はじめに

  • 1-1 Javaはなぜ生産性が低いのか
    • 1-1-1 プラットフォームの問題
    • 1-1-2 再デプロイの問題
  • 1-2 Seasar2の登場
    • 1-2-1 さくさく感のある開発
    • 1-2-2 設定ファイルいらず
    • 1-2-3 スーパーアジャイルなわけ
  • 1-3 プロダクト構成
    • 1-3-1 Seasar2
    • 1-3-2 Teeda
    • 1-3-3 S2Dao
    • 1-3-4 Dolteng

Chapter 2 Super Agile基礎

  • 2-1 ページ駆動開発
    • 2-1-1 開発手順
  • 2-2 テーブル駆動開発
  • 2-3 アプリケーション構成
  • 2-4 ロジックをどこに書くのか
  • 2-5 セットアップ
    • 2-5-1 JDK5.0のインストール
    • 2-5-2 Eclipseのインストール
    • 2-5-3 Tomcatのインストール
    • 2-5-4 Dolteng,DbLauncherのインストール
    • 2-5-5 日本語プロパティエディタのインストール
    • 2-5-6 本書で使用するHTMLのサンプル
    • 2-5-7 Hello World!

Chapter 3 Teeda基礎

  • 3-1 動的な出力項目
  • 3-2 入力項目とボタンの処理
  • 3-3 バリデーションとメッセージ表示
  • 3-4 ラベルとlabel.properties
  • 3-5 Javaによるバリデーションチェック
  • 3-6 個別メッセージ
  • 3-7 画面遷移とプロパティの引き継ぎ
  • 3-8 goメソッド
  • 3-9 jumpメソッド
  • 3-10 initialize()とprerender()
  • 3-11 テキストエリアとHTMLエスケープ
  • 3-12 選択リストとSave hidden
  • 3-13 複数選択リスト
  • 3-14 チェックボックス
  • 3-15 複数選択チェックボックス
  • 3-16 ラジオボタン
  • 3-17 繰り返し
  • 3-18 動的なプロパティ
  • 3-19 更新可能な繰り返し
  • 3-20 HTMLの条件制御
  • 3-21 エラーページ
  • 3-22 共通レイアウト

Chapter4 S2Dao基礎

  • 4-1 データベースの起動
  • 4-2 アプリケーションの雛形の作成
  • 4-3 データベースの設定
  • 4-4 エンティティとテーブルのマッピング
  • 4-5 Dao
    • 4-5-1 全件検索
    • 4-5-2 メソッドの引数による条件検索
    • 4-5-3 挿入
    • 4-5-4 更新
    • 4-5-4 削除
  • 4-6 Sqlアノテーションによる検索
  • 4-7 SQLファイルによる検索
  • 4-8 SQLコメント

Chapter5 S2Dxo基礎

  • 5-1 JavaBeansからJavaBeansへの変換

プロフィール

ひがやすを

電通国際情報サービス㈱ Seasar2技術推進グループ 統括マネージャー。Seasarファウンデーションのチーフコミッター兼理事。Seasarをはじめとしたプロダクツ群の開発を主導する傍ら,Seasar2を使ったWeb開発をこなし,さらにSeasarに関する著作やカンファレンスでの講演,ネットでの発言など多方面で活躍する,日本を代表するアルファギークの一人。