標準テキスト 組込みプログラミング 《ソフトウェア基礎》
- 株式会社 富士通ラーニングメディア 編
- 定価
- 2,838円(本体2,580円+税10%)
- 発売日
- 2008.6.20[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 224ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3507-6
概要
組込みエンジニアの人材不足が問題となっています。資料によれば,2006年の時点でも94,000人ものエンジニアが不足,とされていました。言うまでもなく,こういった人材の育成は急務となっており,企業内研修やセミナーなども多く開かれています。本書は,実際に開催されているセミナーの内容をもととし,JASA(組込みシステム技術協会)が実施しているETEC(組込み技術者試験)クラス2のカリキュラム構成にも準拠した上で,実践の場では必須の知識も拾い上げています。本書は,ハードウェア編に引き続いてのソフトウェア編です。
こんな方にオススメ
- 組込みシステムの開発に従事する方
- ソフトウェアおよびハードウェアに関する知識に自信のない方
- メーカーへの就職前に基本を身につけたい学生の方
目次
第1部 ソフトウェア
第1章 ソフトウェアの動作
- 1-1 ブート
- 1-1-1 スタートアップルーチン
- 1-1-2 ROM化
- 1-2 実行管理
- 1-2-1 リアルタイムOS
- 1-2-2 タスク
- 1-2-3 システムコール
- 1-2-4 同期/排他制御
- 1-2-5 共有ルーチン
- 1-2-6 割り込み
- 1-3 記憶管理
- 第1章 確認問題
- 第1章 解答と解説
第2部 システム開発
第2章 設計手法
- 2-1 開発プロセスと技法
- 2-1-1 開発プロセス
- 2-1-2 開発技法
- 2-2 ソフトウェア設計アーキテクチャ
- 2-2-1 タイミングチャート
- 2-2-2 状態遷移図
- 2-3 ソフトウェア詳細設計
- 2-3-1 モジュール分割
- 2-3-2 カプセル化
- 2-3-3 フローチャート
- 2-4 設計ツール
- 2-4-1 UML
- 2-4-2 CASEツール(Computer Aided System Engineering)
- 第2章 確認問題
- 第2章 解答と解説
第3章 プログラミング
- 3-1 プログラミング技術
- 3-1-1 プログラムの開発手順
- 3-1-2 プログラム言語の種類と特徴
- 3-2 コーディング規約
- 3-2-1 コーディング規約とは
- 3-2-2 コーディング作法ガイド
- 3-2-3 MISRA-C
- 3-3 チューニング技術
- 3-4 クロス開発
- 第3章 確認問題
- 第3章 解答と解説
第4章 テスト,レビュー
- 4-1 テスト技法
- 4-1-1 ホワイトボックステスト
- 4-1-2 ブラックボックステスト
- 4-2 テストプロセス
- 4-3 テストツール
- 4-3-1 静的解析ツール
- 4-3-2 ログ収集/解析
- 4-3-3 テスト環境設計/構築
- 4-4 レビュー技法
- 4-4-1 インスペクション
- 4-4-2 ウォークスルー
- 4-4-3 ラウンドロビン
- 第4章 確認問題
- 第4章 解答と解説
第5章 マネジメント
- 5-1 工程管理
- 5-2 品質管理
- 5-2-1 品質特性
- 5-3 構成管理
- 5-4 ソフトウェアメトリクス
- 第5章 確認問題
- 第5章 解答と解説
- 参考情報
- 組込みソフトウェア技術者試験 クラス2試験要綱