サポートページ
ダウンロード
本書のサンプルコードをダウンロードできます。
データは、圧縮ファイル形式でダウンロードできます。圧縮ファイルをダウンロードしていただき、適宜解凍してご利用ください。
補足情報
P.102 3.1節「DNSサーバの冗長化」の参考情報
事象:メインマシンのDNSを停止した際に、バックアップ機に仮想IPでDNSに接続できない(タイムアウト)場合の対応について
DNSサーバのBINDは、起動時にNICに割り当てられている
IPアドレスごとにリクエストを待ち受ける実装になっています。
そのため、BINDの稼働中に動的にIPアドレス割り当てられても、新しいIPアドレス宛のDNSリクエストに応答できないため、フェイルオーバ時にはBINDを再起動する必要があります。
Keepalivedは、フェイルオーバしたときに任意のコマンドを実行できるようになっているため、keepalived.confのvrrp_instanceの中に、以下のような設定を追加することで対応可能です。
notify_master "/etc/init.d/named restart"
お詫びと訂正(正誤表)
本書掲載の記述に誤りがありました。ここに訂正し、深くお詫び申し上げます。
(2012年5月8日更新)
p.61 13行目(第4刷以降、修正済み)
誤 | BalacnerMemberディレクティブ |
---|---|
正 | BalancerMemberディレクティブ |
p.106 リスト3.1.2 1行目~2行目(第9刷以降、修正済み)
誤 | #/bin/sh
|
---|---|
正 | #!/bin/sh
|
p.113 3行目(第6刷以降、修正済み)
誤 | drdbadm |
---|---|
正 | drbdadm |
p.183 4行目(第4刷以降、修正済み)
誤 | kmbmemfree |
---|---|
正 | kbmemfree |
p.189 3行目(第4刷以降、修正済み)
誤 | それがによって |
---|---|
正 | それが何によって |
p.201 リスト4.2.1 6行目(の一部)(第7刷以降、修正済み)
誤 | usage: %0 |
---|---|
正 | usage: $0 |
p.245 (本文)下から10行目(第6刷以降、修正済み)
誤 | gmetrix |
---|---|
正 | gmetric |
p.259 下から1行目(第6刷以降、修正済み)
誤 | 59:106:108 |
---|---|
正 | 59.106.108 |
p.324 図6.2.3 バックエンドサーバ「PS/WS」の役割について(第7刷以降、修正済み)
補足 | 「PS/WS」は「Permanent Share/Web Share」の略で、PSはNFS経由、WSはHTTP経由で共有ファイルにアクセスできることに由来した名称です。「PS/WS」とは「NFSサーバにWebサーバを載せたサーバ」を意味しています。サーバ構成上は、PSとWSは同じサーバを指していますが、たとえば、アプリケーション開発者と仕様について話をするときなどは、
という具合に使い分けることがあります。 |
---|