速習Webテクニック
速習Webテクニック
Smarty 動的Webサイト構築入門
- 原一浩,青木真,川野辺亮,鵜飼孝陽 著
- 定価
- 3,058円(本体2,780円+税10%)
- 発売日
- 2008.9.20[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 328ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3630-1
サポート情報
概要
HTMLとCSSでWebサイトを作れるようになった人が次にハマると考えられるのが,動的なページ生成です。これは,メニュー等を毎ページ同じように作成していたら,作成作業もさることながら更新作業が大変なことになってしまうからです。そこで本書では,Webサイトのテンプレートを作るためのエンジン「Smarty」を利用して,一から動的なWebサイトを構築する方法を解説します。
こんな方にオススメ
- 動的なWebサイトを制作したい人
- ブログのようなサイトを制作したい人
目次
Chapter.1 テンプレートの基礎知識
- 1.1 テンプレートの基本とメリット
- 1.2 HTMLとSmartyの関係
- 1.3 テンプレートを使ったウェブサイト制作のワークフロー
Chapter.2 デザイナーのためのPHPかけあし入門
- 2.1 PHPとは?
- 2.2 Dreamweaverによる環境構築
- 2.3 文字や数字を表示してみよう
- 2.4 繰り返し処理(ループ)を覚える
- 2.5 ユーザーリクエストに応じた情報の出力
- 2.6 登録フォームの作成(1)
- 2.7 登録フォームの作成(2)
- 2.8 登録フォームの作成(3)
Chapter.3 Smartyの基礎知識
- 3.1 Smartyを使う前に
- 3.2 Smartyのセットアップ
- 3.3 Smartyを使ってみる
- 3.4 修飾子を使ってみる
- 3.5 関数を使ってみる
Chapter.4 Smartyを使った簡易CMSの作成
- 4.1 CMSをSmartyで作ろう
- 4.2 サイドエリアを表示する
- 4.3 サイトに共通の告知文を挿入する
- 4.4 コンテンツごとにデザインを変える
- 4.5 時間毎にヘッダーを変える
- 4.6 複数ある項目を並び替える
- 4.7 Smartyを使って入力フォームを作る
- 4.8 サブメニューの折りたたみと現在位置の強調表示
- 4.9 テンプレートの処理結果をファイルに保存する
Chapter.5 Smartyを活用したWebサイト制作
- 5.1 Smartyと連携したブログパーツを作る
- 5.2 JavaScriptとの連携
- 5.3 Smartyとケータイ
- 5.4 Twitterと連携したマイポータルを作る
- 5.5 管理ページに認証機能をつける
- 5.6 おすすめ本棚のサイトを制作する
Appendix
- A.1 XAMPPのインストール
- A.2 Smartyエラーメッセージの日本語訳
プロフィール
原一浩
株式会社エフエックスビイ/空飛ぶ株式会社。
1998年に独立し,Webデザイン事務所を開業。ウェブデザイン専門のメディアDesign Wedgeの発行を開始。ウェブデザイン業務の傍ら,海外のウェブデザインに関する情報発信および,研究,開発を行う。 「Web Designing」や「Web creators」などへの寄稿多数。
主な著書に,「プロセス オブウェブデザイン」「Flashでデザイン 差がつくBlogサイトの作り方」「FFmpegで作る動画共有サイト」「速習WebテクニックSmarty動的Webサイト構築入門」など十冊ほど。Web検定の委員も勤める。
URL:http://fxb.jp/
URL:http://soratobu.jp/