Software Design plus
サーバ構築の実例がわかる Samba[実践]入門
- 髙橋基信(たかはし もとのぶ) 著
- 定価
- 2,728円(本体2,480円+税10%)
- 発売日
- 2010.10.2[在庫なし]
- 判型
- A5
- 頁数
- 264ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4405-4
サポート情報
概要
本書はSambaの基礎的な知識から,想定される具体的なシーン別のサーバ構築の実例を挙げて解説しています。前半は,Sambaサーバの構築のガイドラインとして,Sambaのインストールから起動方法を紹介し,基礎的な設定の方を解説します。後半は「ファイルサーバー」「Windows連携」「ドメインコントローラ」「クライアントの機能」を軸にSambaの推奨設定を解説します。また,Sambaの最新事情やWindows7の対応などもコラムで紹介します。
こんな方にオススメ
- これからSambaを使ってみようと思っているLinuxユーザ
- Sambaの概要がまとまったガイドブックが欲しい人
- Windows7対応などSambaの情報が必要な人
目次
第1章 Sambaの概要とインストール
1-1 Sambaとは
- Sambaの機能概要
- Sambaの沿革
1-2 Sambaのインストール
- CentOS
- Debian GNU/Linux
- FreeBSD
- Sambaの起動確認とプロセス構成
- Windowsマシンからの疎通確認
第2章 まずは動かしてみよう! Sambaの基本設定
2-1 Sambaの設定方法
- smb.confファイルの設定
- smb.confの設定確認と反映
2-2 Sambaの基本設定
- 日本語サポートと文字コード関連の設定
- 認証データベースの設定
- Microsoftネットワーク関連の設定
- ログ出力の設定とSamba動作状況の参照
2-3 基本的なSambaユーザの管理
- Sambaユーザの概念
- Sambaユーザの操作コマンド
- Sambaユーザの作成,削除
- Sambaユーザのパスワード変更
- Sambaユーザの有効化,無効化
- Sambaユーザの情報確認
2-4 最低限のファイルサーバの起動
- Windowsマシンからのアクセス
2-5 Sambaの応用設定:認証編
- UNIXユーザのパスワードとSambaユーザのパスワードを同期する
- WindowsユーザとSambaユーザのマッピングを制御する
3章 究極のファイルサーバを作ろう! Sambaの応用設定(1):ファイルサーバ編
3-1 実用的なファイル共有の基本
- ファイル共有の基本
- 共有一覧における表示制御
- 複数ユーザ用のファイル共有
- アクセス制御の設定
- ホームディレクトリの一括共有
3-2 一歩進んだファイル共有の設定
- ゲスト認証によるファイル共有へのアクセス
- ファイル,ディレクトリの表示や読み取りの禁止
- ファイル属性
- ファイルシステムの互換性の強化機能
- ごみ箱機能
- アクセスの監査
- プリンタ共有の設定
3-3 ACLによる詳細なアクセス制御の設定とSambaグループ
- ACLの概要とUNIXの設定
- SambaにおけるACLの操作とSambaグループ
- ACLの活用
第4章 SambaをWindowsドメインに参加させよう! Sambaの応用設定(2):Windows連携編
4-1 Windowsドメインへの参加
- ADドメインへの参加
- Sambaドメイン(NTドメイン)への参加
4-2 Winbind機構のインストールと設定
- Winbind機構のインストールと基本的な設定
- ホームディレクトリの自動作成
- Winbind機構の各種設定
- smb.confの設定例
4-3 Winbind機構の応用設定
- PAMによるSamba以外のプロダクトの認証統合
- Idmap機構と複数Sambaサーバ間でのuid/gidの統一
- UNIX属性の活用
第5章 Sambaでドメインを構築しよう! Sambaの応用設定(3):ドメインコントローラ編
5-1 スタンドアロンのドメインコントローラ構築
- Windowsドメインの基本概念
- 基本的なPDC,BDCの構築
- Windowsマシンの参加
- 基本的なBDCの構築
5-2 Sambaドメインの各種機能と管理の設定
- Sambaドメインの管理
- グローバルグループとローカルグループ
- ユーザー権利
- ユーザ属性の管理
- その他の各種機能
5-3 LDAP認証を用いたSambaドメインの構築
- LDAP認証の設定
- Sambaの設定
- UNIXユーザの活用
第6章 LinuxマシンからWindowsマシンの共有にアクセスしよう! Sambaの応用設定(4):クライアント機能編
6-1 smbclientコマンドによるWindowsファイル共有へのアクセス
- smbclientによるファイル操作
- smbclientによるバッチ処理
6-2 Windowsマシンのファイル共有のマウント
- Linuxのcifsモジュール
- FreeBSDのsmbfsモジュール
プロフィール
髙橋基信(たかはし もとのぶ)
長年にわたり,株式会社NTTデータにて,システム構築技術全般に関する技術支援業務に従事する。UNIX,Windows両プラットフォームやインターネット周りを中心とした技術支援業務を行なう中で,接点ともいうべきSambaに関する造詣を深める。1999年の日本Sambaユーザ会発足時より中核メンバとして活動し,Samba 3.0系列への国際化機能の取り込みに尽力するなど,国内におけるSambaの第一人者としてその普及,発展に努める。2005年6月には集大成として『Sambaのすべて(翔泳社刊)』を出版した。近年は,株式会社JSOLにて技術情報の流通推進業務を行いながら,声楽やオルガン演奏などを楽しんでいる。