速習Webデザイン&速習デザイン 
                    速習デザイン Flash CS5
                    
                  
                  
                  - 境祐司 著
 - 定価
 - 2,728円(本体2,480円+税10%)
 - 発売日
 - 2011.3.4[在庫なし]
 - 判型
 - B5
 - 頁数
 - 256ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-4566-2
 
概要
「速習Webデザイン Flash」のCS5に対応した最新版です。サンプルもあらたに紙面デザインも一新。本書付属のサンプルとともに手順式でFlashの最新機能を学習できます。Flashの機能を手を動かしながら楽しく学ぶことができます。
こんな方にオススメ
- Flash CS5の基本を身につけたい人
 - Flash CS5の基礎から応用までの機能を、手を動かしながら学びたい人
 
目次
Ready まずは準備! Flashの基礎講座
- Lesson1 Flashの概要を知ろう
 - Lesson2 Flashのワークスペースについて理解しよう
 - Lesson3 Flashムービー制作のワークフローを理解しよう
 - Lesson4 Flashの基本操作を習得しておこう
 - Lesson5 Lessonをはじめる前にやっておくこと
 - Plus One iPhoneアプリとしてパブリッシュする
 
Part1 描画の基本! グラフィックワークをマスターしよう
- Lesson1 基本図形を描いてみよう
 - Lesson2 シンボルの変換について理解しよう
 - Lesson3 レイヤーについて理解しよう
 - Lesson4 描いた絵を伸縮したり回転させてみよう
 - Lesson5 色を塗ってみよう
 - Lesson6 テキストを入力してみよう
 - Let's Try Exercise01/Exercise02
 - Plus One スプレーブラシツールとパターン描画ツール
 
Part2 Flashアニメーションワークを完全習得しよう
- Lesson1 アニメーションの基本を知っておこう
 - Lesson2 描いた絵を移動させてみよう
 - Lesson3 設定したアニメーションを編集してみよう
 - Lesson4 変形・回転させるアニメーションを作ろう
 - Lesson5 モーションプリセットを使ってみよう
 - Lesson6 フィルタを使ってみよう
 - Let's Try Exercise01/Exercise02
 
Part3 画像やビデオ、サウンドを活用してみよう
- Lesson1 圧縮とデータサイズについて理解しておこう
 - Lesson2 Photoshopのファイルを読み込んで利用しよう
 - Lesson3 Illustratorのファイルを読み込んで利用しよう
 - Lesson4 ビデオを読み込んで編集してみよう
 - Lesson5 サウンドを読み込んで編集してみよう
 - Let's Try Exercise01/Exercise02
 - Plus One 結合描画モードとオブジェクト描画モード
 
Part4 高度なFlashムービー制作に挑戦しよう
- Lesson1 モーションエディターの使い方を習得しよう
 - Lesson2 モーションエディターでアニメーションを編集してみよう
 - Lesson3 ボーンツールを使ってみよう
 - Lesson4 キャラクターアニメーションを作ろう
 - Lesson5 電子ブックを作ってみよう
 - Lesson6 アクションスクリプトについて知っておこう
 - Let's Try Exercise01/Exercise02
 - Plus One Flash CS5の3Dグラフィック機能
 
Part5 パブリッシュワークでムービーを公開しよう
- Lesson1 Flashムービーを公開しよう
 - Lesson2 ユーザーの再生環境を考えてみよう
 - Let's Try Exercise01
 - Plus One ActionScript 3.0についての補足
 
Part6 Reference
- Flashの基本画面
 - 描画ツール[ツールパネル]
 - 属性の変更[プロパティインスペクタ]
 
プロフィール
境祐司
インストラクショナルデザイナー。1984年、imapro、artronなどのグラフィックワークステーションを使ったCGワークに携わる。1988年、学校法人 阿佐ヶ谷美術専門学校のデジタルデザイン講座を運営、その後、同校コンピュータラボの室長に就任。1994年、株式会社ズオン設立。1999年、学校法人阿佐ヶ谷学園・高度情報化研究所の所長としてeラーニングの実証実験を開始。現在、インストラクショナル・デザイナーとして講座企画、IDマネジメント、記事執筆、講演などの活動をおこなう。
URL:http://design-zero.tv/2010/
Twitter:http://twitter.com/commonstyle
著書:「電子書籍の作り方」(技術評論社 刊)、「電子書籍制作ガイドブック」(共著/インプレス 刊)、「Webデザイン標準テキスト 変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル」(技術評論社刊)、「デザイナーなら絶対知っておくべき Webデザイン50の原則」(ソフトバンククリエイティブ刊)、「Flash Professional CS5 逆引きデザイン事典」(共著/翔泳社 刊)、「プロならば知っておくべきコーディング&デザインの定石100 」(共著/MdN 刊)、「Webデザイン&スタイルシート逆引き実践ガイドブック」(ソシム 刊)、「Making a Rule for Web Design 」(ソーテック社 刊)、「CSSビジュアルデザイン・メソッド」(毎日コミュニケーションズ 刊)等。