Webサイトリフォーム実践サンプル
- 渥美聡子 著
 - 定価
 - 3,058円(本体2,780円+税10%)
 - 発売日
 - 2013.6.14[在庫なし]
 - 判型
 - B5
 - 頁数
 - 240ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-5765-8 978-4-7741-5832-7
 
概要
自分のサイトをスマートフォンに対応させたいという人、自分のサイトに動画を組み込みたい、メニューを動的にしたいなど、Webサイトをリフォームしたい人に向けた使えるコードサンプル集です。昨今はやりのjQueryを中心に、JavaScriptなどを使っていて、コードデータはダウンロードサービスにより提供します。提供しているHTMLのページを改編して使ってもいいですし、自分の知りたい、やりたい部分のコードをコピペして自分のサイトに組み込んで使ってもいいと、自由度が高いコードサンプル集です。個人だけでなく、商用利用も可能で、改編も自由なので、Webサイトに新たな魅力を追加できます。
目次
- はじめに
 - 本書の内容と読み方
 - 掲載サンプルのダウンロードについて
 
Part1 Web レイアウトの基本
- HTML について
 - CSS について
 - スマートフォンサイト作成の基本
 - jQueryの基本
 - 動作検証について
 
Part2 スマートフォンサイトのWeb レイアウトをパワーアップする
- デバイスの幅を自動的に合わせる
 - viewport を設定
 - 高解像度用の画像を設定する
 - 高解像度スマートフォン用の画像を設定
 - スマートフォンサイトとPC サイトの自動切り替え①
 - JavaScript でスマートフォンサイトとPC サイトを自動切り替え
 - スマートフォンサイトとPC サイトの自動切り替え②
 - .htaccess でスマートフォンサイトとPC サイトを自動切り替え
 - スマートフォンサイトとPC サイトの自動切り替え③
 - PHP でスマートフォンサイトとPC サイトを自動切り替え
 - スマートフォンサイトにHTML5 のvideo タグを設定する
 - HTML5 での動画の埋め込み
 
Part3 jQuery Mobile でスマートフォンサイトをデザインする
- jQuery Mobile の基本構造
 - jQuery Mobile の基本構造を理解する
 - jQuery Mobile の基本①
 - 複数ページの作り方とリンクの仕方
 - jQuery Mobile の基本②
 - 複数ページとリンク(ページ移動の高速化)
 - jQuery Mobile の基本③
 - 戻るボタンのリンク
 - jQuery Mobile の基本④
 - ページ切り替え効果(トランジション)
 - jQuery Mobile の基本⑤
 - ページのテーマデザインを変更
 - jQuery Mobile の基本⑥
 - ヘッダーとフッター
 - jQuery Mobile の基本⑦
 - ヘッダーにボタンを追加
 - jQuery Mobile の基本⑧
 - フッターにボタンを追加
 - jQuery Mobile の基本⑨
 - ナビゲーションバー
 - jQuery Mobile の基本⑩
 - ヘッダーやフッターの位置を固定する
 - jQuery Mobile の基本⑪
 - ヘッダーとフッターを自動的に隠す
 - jQuery Mobile の基本⑫
 - フッターをナビゲーションにして各ページ共通にする
 - jQuery Mobile の基本⑬
 - リンクボタンを作る
 - jQuery Mobile の基本⑭
 - ボタンにアイコンを付ける
 - jQuery Mobile の基本⑮
 - テキストの幅に合わせたボタン
 - jQuery Mobile の基本⑯
 - テーマを適用したカラフルなボタン
 - jQuery Mobile の基本⑰
 - 複数のカラム(列)を作る
 - jQuery Mobile の基本⑱
 - 折り畳めるコンテンツを作る
 - jQuery Mobile の基本⑲
 - アコーディオンのコンテンツを作る
 - jQuery Mobile の基本⑳
 - シンプルなリンク付きのリスト
 - jQuery Mobile の基本㉑
 - 階層化したリスト
 - jQuery Mobile の基本㉒
 - 画像アイコンが付いたリスト
 - jQuery Mobile の便利な機能とサンプル①
 - テーマローラー
 - jQuery Mobile の便利な機能とサンプル②
 - 知っておきたい機能とサイト
 
Part4 PC サイトのパワーアップする
- Google マップを埋め込む①
 - 地図のコードをGoogle マップの「リンク」から取得して埋め込む
 - Google マップを埋め込む②
 - Google Maps JavaScript API V3 を使用して地図を埋め込む
 - さまざまな形式の動画を埋め込む①
 - MP4 の動画を埋め込む
 - さまざまな形式の動画を埋め込む②
 - Flash(swf)の動画を埋め込む
 - さまざまな形式の動画を埋め込む③
 - HTML5 のvideo タグで動画を埋め込む
 - インターネット配信サービスの動画を埋め込む①
 - YouTube 動画を埋め込む
 - インターネット配信サービスの動画を埋め込む②
 - USTREAM の生放送を埋め込む
 - インターネット配信サービスの動画を埋め込む③
 - ニコニコ動画を埋め込む
 - Facebook のプラグインの埋め込み
 - Facebook の機能を埋め込む
 - Twitter の埋め込み
 - Twitter の機能を埋め込む
 
Part5 jQuery を使ってWeb レイアウトをパワーアップする
- このパートについて
 - 自分でプラグイン作者のページからダウンロードする場合の注意
 - 画像コントロール①
 - 画像の切り換え効果を設定する
 - 画像コントロール②
 - 背景画像をフルスクリーンにする
 - 画像コントロール③
 - スライドショーを設定する
 - 画像コントロール④
 - 画面の切り換え効果を設定したスライドショーを設定する
 - 画像コントロール⑤
 - スライドショーにサムネールを表示する
 - 画像コントロール⑥
 - クリックした画像をズームする
 - メニューコントロール①
 - 横に開くアコーディオンメニューを設定する
 - メニューコントロール②
 - 垂直に開くドロップダウンメニューを設定する
 - メニューコントロール③
 - サブメニュー付きのドロップダウンメニューを設定する
 - メニューコントロール④
 - 自動的に次のページへのリンクボタンを表示する
 - テキストコントロール①
 - ニュース速報のようにテキストを表示する
 - テキストコントロール②
 - テキストをタイプライターのように表示する
 - テキストコントロール③
 - テキストサイズを変更するメニューを追加する
 - テキストコントロール④
 - 選択した部分にツールチップを表示する
 - Appendix さまざまなテクニックでサイト全体をパワーアップする
 - PC サイトとスマホサイトのレイアウトの切り替え
 - メディアクエリーで切り替える
 - ブログのスマートフォンサイトを設定する①
 - アメブロのスマートフォンサイト
 - ブログのスマートフォンサイトを設定する②
 - FC2 ブログのスマートフォンサイト
 - ブログのスマートフォンサイトを設定する③
 - エキサイトブログのスマートフォンサイト