標準テキスト
例題30+演習問題70でしっかり学ぶ Word/Excel/PowerPoint標準テキストWindows8/Office2013対応版
- 定平誠 著
- 定価
- 2,178円(本体1,980円+税10%)
- 発売日
- 2013.9.11[在庫なし] 2013.10.2
- 判型
- B5
- 頁数
- 336ページ
- ISBN
- 978-4-7741-5980-5 978-4-7741-6038-2
概要
本書は,Windows 8およびWord/Excel/PowerPoint 2013の基本的な操作方法はもちろんのこと,文書やデータの編集・構成能力およびデザイン能力,プレゼンテーション能力を順序だてて学習できるように工夫され,初心者でも効率的に短時間でわかるように,平易かつコンパクトに1冊にまとめられています。本書の特徴でもある「例題30」がストーリー性をもって作られ,そのステップを踏むことで,操作機能やその利用法が理解でき,「演習問題70」によって,例題内容の理解を確認することができます。
こんな方にオススメ
- Office 2013をはじめて使う方
- Office 2013の基礎を学びたい方
目次
Part1 Windows 8の基礎マスター
Chapter1 Windows 8を操作しよう
- Lesson1 パソコンを起動しよう
- Lesson2 スタート画面を操作しよう
- Lesson3 デスクトップ画面を操作しよう
Chapter2 ライブラリーを管理しよう
- Lesson1 フォルダーを管理しよう
- Lesson2 ファイルを管理しよう
Part2 Word 2013の基礎マスター
Chapter1 基本文書を作ろう
- Lesson1 Word 2013を始めよう
- Lesson2 文書を作成しよう
- Lesson3 文書を保存しよう
Chapter2 案内状を作ろう
- Lesson1 文書をレイアウトしよう
- Lesson2 画像を挿入しよう
- Lesson3 文書を印刷しよう
Chapter3 レポートを作ろう
- Lesson1 書式の応用を行おう
- Lesson2 オブジェクトを挿入しよう
- Lesson3 ページデザインをしよう
Chapter4 身上書を作ろう
- Lesson1 表を作ろう
- Lesson2 表を編集しよう
Chapter5 ポスターを作ろう
- Lesson1 文字のデザインをしよう
- Lesson2 図形でデザインしよう
Chapter6 ラベルを作ろう
- Lesson1 名刺を作ろう
Part3 Excel 2013の基礎マスター
Chapter1 基本シートを作ろう
- Lesson1 基本シートを作ろう
- Lesson2 表を作ろう
- Lesson3 表を編集しよう
- Lesson4 表をデザインしよう
- Lesson5 表を印刷しよう
Chapter2 表計算をしよう
- Lesson1 計算式を設定しよう
- Lesson2 関数を設定しよう
Chapter3 表にグラフを挿入しよう
- Lesson1 グラフを作ろう
- Lesson2 グラフをデザインレイアウトしよう
- Lesson3 グラフを印刷しよう
Chapter4 データベースを操作しよう
- Lesson1 データベースを操作しよう
- Lesson2 データを検索しよう
- Lesson3 データに条件を設定しよう
Part4 PowerPoint 2013の基礎マスター
Chapter1 PowerPoint 2013を始めよう
- Lesson1 PowerPoint 2013を始めよう
- Lesson2 スライドを作ろう
- Lesson3 スライドをデザインしよう
- Lesson4 スライドを編集しよう
Chapter2 スライドをビジュアル表現しよう
- Lesson1 Smart Artを挿入しよう
- Lesson2 ビデオを挿入しよう
- Lesson3 アニメーション効果をつけよう
Chapter3 スライドを使ってプレゼンテーションをしよう
- Lesson1 プレゼンテーションをしよう
- Lesson2 プレゼンテーション資料を作ろう
解答編
プロフィール
定平誠
1959年東京生まれ 工学博士
現在,尚美学園大学 大学院 芸術情報研究科 情報表現専攻 教授
(有)オフィス サダヒラ 代表取締役
大学院では,メディアコミュニケーション論,ネットワークビジネス応用研究を担当。
情報関連書籍の執筆活動のほか,大学以外でも企業や社会人教育の講演,講座も各所で行っている。また,大学,各種企業,自治体などの幅広いネットワークを活かし,産学官協働プロジェクトを実施している。次世代型ウェブコンテンツ制作として携帯サイトのインタフェースデザイン,電子書籍のインタフェースデザイン,ウェブサイトの広報・コミュニティ戦略などのプロデュース・制作・コンサルティングを行っている。