スマホで捗るライフハック
- 堀井塚高,松村武宏,井上真花 著
 - 定価
 - 1,738円(本体1,580円+税10%)
 - 発売日
 - 2014.8.9[在庫なし]
 - 判型
 - 四六
 - 頁数
 - 256ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-6637-7
 
サポート情報
概要
本書は、スマートフォンで「ライフハック」を実践するための書籍です。情報の収集&整理からアイデア発想、生活の記録を残すライフログ、スケジュール&タスク管理、さらには健康管理まで、スマホならではの技30をこの1冊に凝縮しました。本書を読めば、きっと仕事や生活が捗るでしょう!
こんな方にオススメ
- スマホで仕事や生活を改善したい人
 - ライフハックという言葉に興味のある人
 
目次
第1章 スマートフォンを利用したライフハック
- 1-1 スマートフォンの登場でライフハックが劇的に進化する
 - 1-2 ライフハックで自分の脳をバージョンアップ
 - 1-3 ライフログは自分に関するビッグデータ
 - 1-4 ライフハックを使えばなりたい自分になれる
 - 1-5 さあ、今日から始めよう
 
第2章 スマートフォンならではの情報収集
- 2-1 情報をすばやく見つけ出す基本技
 - 2-2 アプリを活用して「いま」の情報を集める
 - 2-3 時間がなくて読めない情報は「あとで読む」
 - 2-4 音声、動画、書籍も対象にして情報収集の幅を広げる
 - 2-5 集めた情報はEvernoteに蓄積する
 
第3章 スマートフォンではじめるアイデア発想
- 3-1 スマートフォンを使って独創的なアイデアを生み出す
 - 3-2 情報やアイデアを収集し関連性を見つける
 - 3-3 テーマの本質を理解して本当に必要なものを見いだす
 - 3-4 自分の頭だけで足りないときは別の頭を借りてくる
 
第4章 ライフログを残して日々の生活をより快適に
- 4-1 生活の記録をデジタルデータで蓄積する
 - 4-2 ライフログのためのEvernote活用術
 - 4-3 あらゆる行動・情報をライフログとして残す
 - 4-4 究極のライフログ--自分史を構築する
 - 4-5 ライフログをFacebookやTwitterで共有する
 - 4-6 さまざまなWebサービスを関連づけてライフログを充実させる
 
第5章 スマートフォンではじめるヘルスケア
- 5-1 自分の健康データをスマートフォンに残す習慣をつける
 - 5-2 記録を習慣づけるためにアラーム機能を活用する
 - 5-3 スマートフォンと連携するデバイスで活動量を計測する
 - 5-4 SNSと連動した機器やアプリで健康を管理する
 - 5-5 スマートフォンに食事の記録を残す
 - 5-6 スマートフォンでカロリー収支を管理する
 - 5-7 ウェアラブルデバイスやスマートフォンで睡眠の質を高める
 - 5-8 蓄積した情報を振り返ってコンディションを把握する
 - 5-9 複数のアプリにデータを記録するときのポイント
 
第6章 スマートフォンでスケジュール&タスク管理
- 6-1 スケジュールはクラウドで管理する
 - 6-2 「予定」と「タスク」の違い
 - 6-3 GTD--心おきなく仕事に没頭するためのタスク管理術
 - 6-4 できなかったタスクの原因を調べる
 - 6-5 1日の行動を自分流にデザインする
 - 6-6 達成感を味ってタスク管理の継続を可能にする