情報処理技術者試験
【改訂版】要点早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本
- 大滝みや子 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2014.9.4[在庫なし]
- 判型
- B6
- 頁数
- 384ページ
- ISBN
- 978-4-7741-6710-7
概要
応用情報試験者試験対策本のなかでは珍しいコンパクトなサイズが好評の「ポケット攻略本」を最新のシラバスおよび試験の出題傾向に合わせて改訂しました。合格に必要な重要事項を厳選し,項目ごとに見開き形式でまとめているので,細切れ時間での学習や試験直前の実力チェックにも最適! 受験指導経験豊富な著者が,試験を攻略するために持てるノウハウをすべて注ぎ込んだ1冊です。
こんな方にオススメ
- 手軽にもち歩ける参考書を探している方
- 分厚い教科書を読む時間のない方
- 最小限の努力で効率よく合格点をとりたい方
目次
第1章 テクノロジ系基礎理論
- 01 数値表現と演算精度
- 02 集合と論理
- 03 言語理論
- 04 コンパイラ理論
- 05 待ち行列理論
- 06 符号理論
- 07 信号のディジタル化
- 08 基本データ構造
- 09 木構造
- 10 アルゴリズムの計算量
- 11 探索アルゴリズム
- 12 整列アルゴリズム
- 13 プログラム言語の制御構造と記憶域
第2章 テクノロジ系コンピュータシステム
- 01 プロセッサの動作原理と性能
- 02 プロセッサの高速化技術
- 03 並列処理とマルチプロセッサシステム
- 04 メモリの種類と特徴(SRAMとDRAM)
- 05 キャッシュメモリの役割とデータ書出し方式
- 06 入出力制御方式
- 07 クライアントサーバシステムの構成と特徴
- 08 ストレージ関連技術
- 09 RAIDの構成方式と可用性
- 10 高信頼化システムの設計方針と実現構成
- 11 システムの信頼性特性と評価
- 12 システムの性能特性と評価0
- 13 タスク管理の方式
- 14 排他制御の方式と特徴
- 15 主記憶管理の方式
- 16 仮想記憶管理の方式(ページング方式)
- 17 ファイルシステム(ファイルの指定方法)
- 18 UNIX系OSの特徴と機能
- 19 組合せ論理回路と順序論理回路
- 20 A/D変換器とD/A変換器の機能
- 21 ハードウェアの分野で出題される用語
第3章 テクノロジ系技術要素
- 01 データベースの種類と特徴
- 02 データベースの概念設計
- 03 データベースの論理設計
- 04 表(テーブル)の定義
- 05 関係演算とSELECT文の基本
- 06 表の結合と副問合せ
- 07 データ更新(追加,変更,削除)
- 08 ビュー(仮想表)
- 09 トランザクション管理
- 10 分散データベースとデータベースの応用
- 11 OSI基本参照モデル
- 12 媒体アクセス制御
- 13 LANに関連するIEEE規格(IEEE802)
- 14 無線LAN
- 15 LAN間接続装置
- 16 TCP/IP(TCPとUDP)
- 17 TCP/IPネットワークの主なプロトコル
- 18 インターネットプロトコルIPv4
- 19 インターネットプロトコルIPv6
- 20 ルーティング(経路選択)
- 21 IPアドレス変換(NATとNAPT)
- 22 暗号化技術
- 23 ディジタル署名と公開鍵証明書
- 24 公開鍵基盤の活用
- 25 セキュアプロトコル(IPsec)
- 26 スパムメール対策
- 27 利用者認証
- 28 ファイアウォール
- 29 侵入検知・侵入防止
- 30 Webアプリケーション攻撃
- 31 DoS攻撃
- 32 覚えておきたい攻撃・不正行為
第4章 テクノロジ系開発技術
- 01 ソフトウェア開発で用いられる手法
- 02 UML(統一モデリング言語)
- 03 モジュールの設計
- 04 システム開発で行われるテスト
- 05 ソフトウェアユニットのテスト(単体テスト)
- 06 ソフトウェア結合テスト
- 07 ソフトウェア品質とレビュー
- 08 ソフトウェア開発手法
- 09 プロセス成熟度
- 10 ソフトウェアの構成管理
第5章 マネジメント系
- 01 プロジェクトスコープマネジメント
- 02 プロジェクトタイムマネジメント
- 03 プロジェクトコストマネジメント(1)
- 04 プロジェクトコストマネジメント(2)
- 05 プロジェクト品質マネジメント
- 06 サービスマネジメント
- 07 システム監査
第6章 ストラテジ系
- 01 情報システム戦略
- 02 業務プロセスの改善
- 03 ソリューションサービス
- 04 経営戦略手法
- 05 マーケティング
- 06 ビジネス戦略と技術開発戦略
- 07 企業活動
- 08 OR・IE(在庫管理)
- 09 OR・IE(ゲーム理論)
- 10 OR・IE(検査手法)
- 11 企業活動と会計
- 12 財務諸表の分析
- 13 知的財産権
- 14 労働関連・取引関連法規
- 15 標準化関連
重要用語チェックリスト
プロフィール
大滝みや子
IT企業にて地球科学分野を中心としたソフトウェア開発に従事した後,現在,日本工学院八王子専門学校 ITスペシャリスト科に勤務し,C言語,データベース,情報理論,および情報処理技術者試験やORACLE MASTERなどの資格対策講座を担当。「基本情報技術者 午前の集中学習」「基本情報技術者 午後の集中学習」(以上,オーム社),「かんたんアルゴリズム解法-流れ図と擬似言語」「めちゃわかり基本情報技術者 極ラク教本」(以上,リックテレコム),「やさしく学ぶ 基本情報技術者」(翔泳社)など著書多数。