改訂版WebデザイナーのためのjQuery入門 
                    
                  
                  
                  - 髙津戸壮,小原司 著
 - 定価
 - 3,278円(本体2,980円+税10%)
 - 発売日
 - 2014.11.14[在庫なし] 2014.11.19
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 336ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-6944-6 978-4-7741-7040-4
 
サポート情報
概要
フロントエンドの開発手法は日々進化を続け、新しい情報や技術はあっという間に過去のものになっていきます。そんな中、jQueryは今やウェブサイト開発の土台といえるほどに普及しました。アコーディオン、タブ、ツールチップなどのUIを作ろうと思ったら、まずはjQueryの力を借りるのが一番の近道ではないでしょうか。デザイナーにとっても開発者にとっても、jQueryの習得は重要なステップです。本書ではjQueryの巧みな使い手である著者が、徹底的にやさしく、わかりやすく解説します。
最新のWeb事情に合わせて内容を見なおしたほか、スマホ、タブレット用のスワイプ対応サンプルを追加した改訂版です。
こんな方にオススメ
- jQueryの入門者
 - Webデザイナー
 - マークアップエンジニア
 
目次
Chapter1 jQueryをはじめよう
- 1.1 jQueryの大まかな概念
 - 1.2 jQueryを使うための準備
 
Chapter2 何かを取ってくる(基本その1)
- 2.1 「何かを取ってくる」機能
 - 2.2 セレクタ
 - 2.3 取ってきたところからさらに探す
 
Chapter3 それに何かする(基本その2)
- 3.1 「それに何かする」機能
 - 3.2 メソッド
 - 3.3 スタイルを変更する
 - 3.4 アニメーションさせる
 - 3.5 内容や属性を変更する
 - 3.6 動かす・消す・作る
 - 3.7 イベントを設定する
 - 3.8 それぞれについて処理する
 - 3.9 まとめ
 
Chapter4 何か作ってみる
- 4.1 実用性の高いものを作ってみよう
 - 4.2 ロールオーバー
 - 4.3 アコーディオン
 - 4.4 外部ファイルから表作成
 - 4.5 スライドショー
 - 4.6 タブコンテンツ
 - 4.7 ツールチップ
 - 4.8 スワイプ対応写真ギャラリー
 - 4.9 まとめ
 
Chapter5 プラグインにまとめる
- 5.1 プラグインとは
 - 5.2 プラグインを使ってみよう
 - 5.3 プラグインを書いてみよう
 
プロフィール
髙津戸壮
大手Web制作会社にてHTML、CSS、JavaScriptエンジニアとして経験を積む。その後フリーランスとして活動を経て、株式会社ピクセルグリッドに入社。業務としては、JavaScriptを用いたUI、Webアプリケーションの実装、HTML、CSSのコーディング、設計、テクニカルディレクションをメインに行っている。Web系雑誌への寄稿、セミナー登壇の実績多数。CodeGrid(http://www.codegrid.net) にて技術記事を書き続けている。
小原司
設立から30年を超える老舗デザイン事務所にて、紙媒体の広告デザインを学ぶ。2000年に独立。化粧品関連媒体の販促物を中心に、店頭グラフィック、パッケージ、POPなど、紙媒体のデザインを多く手がける。2007年頃からWeb媒体へのデザインにも積極的に取り組み、クロスプラットフォームアプリのデザイン、画面設計、実装に携わる。2013年にピクセルグリッドに参加。現在では紙やWebの媒体にとらわれず、その媒体の特長を活かしたデザインに励んでいる。