情報処理技術者試験 ネスペ 26 道 ―ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説
- 左門至峰,平田賀一 著
- 定価
- 2,618円(本体2,380円+税10%)
- 発売日
- 2015.3.28 2016.4.18
- 判型
- A5
- 頁数
- 352ページ
- ISBN
- 978-4-7741-7294-1 978-4-7741-8107-3
概要
大好評いただいた過去問解説書『ネスペの剣 25』に続く26年度版です。26年度試験の「午後Ⅰ・午後Ⅱ」に的を絞り,問題文を深く掘り下げ,答えを導き出す思考プロセスを詳しく解説しています。解答の組み立て方がよくわかり,正答以外がなぜ間違っているかも納得できます。本書で「真の実力」が身に付きます!さらに今回はネスペを志す方への「道」の指針を示したストーリーも掲載。迷いながらも前に進み,道を切り開いた主人公の姿から効果的な勉強法を掴み,自分の道を考えていただければ幸いです。ネスペ受験者にエールをおくります!
こんな方にオススメ
- 詳しい過去問解説書を探しているネスペ試験受験者
- 午後対策に活用したい受験者
- 午後Ⅰ午後Ⅱの攻略法を知りたい受験者
目次
第1章 本書の使い方と実力アップ! 問題演習
- 1.1 本書の使い方
- 1.2 応用情報技術者試験の問題演習で実力アップ
第2章 過去問解説 平成26年度 午後
- 2.1 平成26年度 午後Ⅰ 問1
- 2.2 平成26年度 午後Ⅰ 問2
- 2.3 平成26年度 午後Ⅰ 問3
第3章 過去問解説 平成26年度 午後Ⅱ
- 3.1 平成26年度 午後Ⅱ 問1
- 3.2 平成26年度 午後Ⅱ 問2
第4章 参考解説
- 4.1 FWの冗長化とHA機能について
- 4.2 VoIPの基礎知識
第5章 ネスペの意義と勉強法
~もし100万円でネスペ資格が売られているとしたら,あなたは買いますか?
プロフィール
左門至峰
システムエンジニア。保有資格はネットワークスペシャリスト,技術士(情報工学)など。SE 地位向上委員会の委員長(自称)。最近,高校の同級生に「お前には文才を全く感じなかった」と言われる。理系人間で文章力はなかったが,「何歳でも自分の殻を破れる」という意志で,今後も物書きを続けたい。
平田賀一
IT サービスプロバイダ勤務。レンタルサーバなどホスティングサービスの企画・開発に携わる。
保有資格は,ネットワークスペシャリスト,技術士(情報工学部門,電気電子部門,総合技術監理部門)など。
主な著書は『IT サービスマネージャ「専門知識+午後問題」の重点対策』(アイテック),『絶対わかるセスペ26 秋』(日経BP 社)。
VoIP 問題の解説執筆中に皮肉にも声帯炎を患い,しゃべれないつらさを経験する。音声によるコミュニケーションの大切さを改めて思い知る。