小さなお店&会社のWordPress超入門
                    ~初めてでも安心!思いどおりのホームページを作ろう! 改訂2版 
                  
                  
                  - 星野邦敏,吉田裕介,羽野めぐみ,大胡由紀,清水由規,清水久美子,山田里江,リブロワークス 著
 - 定価
 - 2,178円(本体1,980円+税10%)
 - 発売日
 - 2019.6.22
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 240ページ
 - ISBN
 - 978-4-297-10555-6 978-4-297-10556-3
 
概要
あの大好評を博した「小さなお店&会社のWordPress超入門」が最新の内容になって登場です!2018年12月に行われたアップデートによって、WordPressは投稿画面や管理画面に大きな変更がありました。その変更に対応した最新の画面で、WordPressでホームページを作る方法を優しく解説。パソコンに詳しくない、専門知識がない、という初心者の方でも大丈夫!本書オリジナルのテンプレートを使って、本の通りに進めていけば、素敵なホームページを作れます。ぜひこの1冊を読んで、あなたもホームページを作ってみませんか?
こんな方にオススメ
- これからWordPressでホームページを作ってみたいと思っている人
 
目次
Chapter 1 ホームページを作る前に知っておきたいこと
- 01 ホームページってどんなことができるの?
 - 02 ホームページを作るために必要なもの
 - 03 WordPress でホームページを作るメリット
 - 04 どのような構成のページにしたいか考えよう
 - 05 ホームページ作成の流れを確認しよう
 
Chapter 2 ホームページを作る準備をしよう
- 01 レンタルサーバーを選ぼう
 - 02 独自ドメインを取得しよう
 - 03 サーバーをレンタルしよう
 - 04 WordPress をインストールしよう
 - 05 WordPress の管理画面にログインしよう
 - 06まずはURL に関する設定を行おう
 - 07記事を書くユーザーの名前を設定しよう
 
Chapter 3 テーマを設定して外観を整えよう
- 01 WordPress のテーマとは
 - 02 Saitama テーマの特徴
 - 03 テーマをインストールしよう
 - 04 トップの画像を設定しよう
 - 05 サイトロゴとキャッチフレーズを設定しよう
 - 06 トップ画像をスライドショー形式にしよう
 
Chapter 4 文章と写真を投稿しよう
- 01 「投稿」と「固定ページ」の違いを理解しよう
 - 02 ブロックエディターの画面を確認しよう
 - 03 「投稿」を書いてみよう
 - 04 記事に画像を挿入しよう
 - 05 文字を装飾しよう
 - 06 文字と画像を並べて配置する
 - 07 記事にカテゴリーを設定しよう
 - 08 アイキャッチ画像を設定しよう
 - 09 ページの表示を確認しよう
 
Chapter 5 商品ページを作ろう
- 01 ギャラリー機能を使って商品紹介をしよう
 - 02 画像や動画に文字を重ねてみよう
 - 03 段組みと余白を使おう
 - 04 ボタンを追加しよう
 - 05 記事を複数のページに分割しよう
 
Chapter 6 会社概要やアクセスページを作ろう
- 01 新しい固定ページを作成しよう
 - 02 表を使った会社概要ページを作ろう
 - 03 地図が載っているアクセスページを作ろう
 
Chapter 7 お問い合わせフォームを作ろう
- 01 プラグインを使用する
 - 02 Contact Form 7 を導入しよう
 - 03 お問い合わせフォームを作ろう
 - 04 固定ページにフォームを設定しよう
 - 05 フォームに項目を追加しよう
 
Chapter 8 メニューやサイドバーをカスタマイズしよう
- 01 メニューを設定しよう
 - 02 サイドバーのウィジェットを変更しよう
 - 03 Saitema Addon Pack をインストールしよう
 - 04 トップページに注目してほしい情報を載せよう
 - 05 フッターに連絡先情報や新着情報などを載せよう
 - 06 SNS と連携するパーツを表示しよう
 - 07 各ページにソーシャルボタンを設置しよう
 - 08 サイドバーにリンクを表示しよう
 
Chapter 9 ホームページの運営に役立つテクニック
- 01 メンテナンス中のお知らせを表示しよう
 - 02 プラグインを使ってセキュリティ対策をしよう
 - 03 手軽にSEO をしよう
 - 04 WordPress のデータをバックアップしよう
 
付録
- 01 イメージどおりの写真素材を探すには?
 - 02 ネットショップを設置するには?
 - 03 ページをパスワード制にするには?
 - 04 ファビコンを設定するには?
 - 05 アイキャッチ画像に初期画像を設定するには?
 - 06 コメント欄を閉じるには?
 - 07 スパムコメントを防ぐには?
 - 08 SNS 向けのOG タグを設定するには?
 - 09 Google アナリティクスでアクセス解析するには?
 - 10 定型の文章や画像を複数のページで使うには?
 - 11 SNS の投稿を記事に追加するには?
 
プロフィール
星野邦敏
WordPress のテーマやプラグインを開発している株式会社コミュニティコム代表取締役。大宮経済新聞を始めとするWeb メディアも自社で運営。コワーキングスベース・貸会議室・シェアオフィスの経営も手がけるほか、一般社団法人コワーキングスペース協会の代表理事、NPO 法人クッキープロジェクトの理事などを務める。
ホームページ:株式会社コミュニティコム
吉田裕介
株式会社コミュニティコムのプログラマー。Saitama WordPress Meetup やWordCamp Tokyo など、WordPress イベントヘの登壇や実行委員を務める。公式テーマ「saitama」や「dekiru」、プラグインを公開している。
羽野めぐみ
学生の頃から Web やデザインに興味を持ち、独学で勉強を始める。現在は株式会社キッチハイクで、デザイナーとしてプロダクトデザインを担当。業務の傍ら、GitHub 上にオープンソースのプロダクトを公開。デザイン・エンジニアリングに関わらずイベントでの登壇も行う。
ホームページ:https://note.mu/featherplain
大胡由紀
株式会社コミュニティコムのライター。同社のWordPress を使ったオウンドメディアの企画・運営に携わるほか、大宮経済新聞副編集長・埼玉新聞タウン記者として、年間100 本以上の地域に密着した取材· 執筆活動を行う。
清水由規
株式会社コミュニティコムのデザイナー・プランナー。2011 年よりウェブ業界に従事し、グローバル企業から中小企業・個人商店まで、大小さまざまなウェブサイトの企画・制作・運用プロジェクトに携わる。現在は普及活動にも力を入れており、セミナーイベントへの登壇やレッスン講師、イベントスタッフとしても活動している。
清水久美子
株式会社コミュニティコムのデザイナー・マークアップエンジニア。2001 年よりウェブサイト制作に携わり、フリーランスを経て現職。静岡県でフルリモート勤務のかたわら、勉強会の自主開催や静岡 WordPressMeetup などへの登壇、地元コミュニティ活動などにも力を入れる。好物は写真と猫、A11y。
山田里江
株式会社コミュニティコムのライター・ディレクター。モバイルサイトのディレクター、企業のオウンドメディア担当、フリーランスのプロジェクトマネージャーなどを経て、現職ではWordPress を利用したメディア運営に携わっている。
リブロワークス
書籍の企画、編集、デザインを手がけるプロダクション。扱うジャンルはIT 系を中心に幅広い。最近の著書は、『今すぐ使えるかんたん Outlook 2019』(技術評論社)、『スラスラ読める Ruby ふりがなプログラミング』(インプレス)など。