最短突破
                    最短突破
LinuCレベル1 合格教本[101試験, 102試験対応] 
                    
                  
                  
                  - 河原木忠司 著
 - 定価
 - 4,180円(本体3,800円+税10%)
 - 発売日
 - 2019.7.13[在庫なし]
 - 判型
 - A5
 - 頁数
 - 512ページ
 - ISBN
 - 978-4-297-10659-1 978-4-297-10660-7
 
概要
LinuCは、2018年から始まった新しいLinux技術者認定資格試験です。本書は、このLinuC試験のうち、レベル1(101試験、102試験)の出題範囲をカバーする新しい教科書です。実績ある講師によるわかりやすい解説で、資格取得に必要な確かな力を身に付けることができます。付属DVD-ROMには、Oracle VM VirtualBox上で動作する学習用のLinux仮想マシン(CentOS、Debian GNU/Linux)を収録していますので、実際に手を動かしながら学ぶことが可能です。各章末には演習問題を用意しているほか、101試験、102試験それぞれの出題範囲に対応した模擬問題も用意しました。
こんな方にオススメ
- LinuCレベル1資格の取得を目指している人
 - Linuxの基礎知識を学びたい人
 
目次
基礎編 Linuxの基本
1章 システムアーキテクチャ
- 1.1 ハードウェア設定の決定と構成
 - 1.2 システムのブート
 - 1.3 ランレベル/ブートターゲットの変更とシステムのシャットダウン
 
2章 Linuxのインストールとパッケージ管理
- 2.1 ハードディスクのレイアウト設計
 - 2.2 ブートローダ
 - 2.3 共有ライブラリの管理
 - 2.4 アプリケーション管理
 
3章 GNUとUnixのコマンド
- 3.1 コマンドラインの動作
 - 3.2 テキストストリームの処理
 - 3.3 基本的なファイル管理の実行
 - 3.4 リダイレクトとパイプ
 - 3.5 プロセスの生成、監視、終了
 - 3.6 プロセスの実行優先度の変更
 - 3.7 正規表現を使用したテキストファイルの検索
 - 3.8 viエディタ
 
4章 デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準
- 4.1 パーティションとファイルシステムの作成
 - 4.2 ファイルシステムのマウントとアンマウントの制御
 - 4.3 ファイルシステムの整合性の保守
 - 4.4 ディスククォータの管理
 - 4.5 ファイルのパーミッションと所有者の管理
 - 4.6 ハードリンクとシンボリックリンクの作成
 - 4.7 システムファイルの確認と適切な位置
 
101試験模擬問題
5章 シェル、スクリプト、データ管理
- 5.1 シェル環境のカスタマイズと使用
 - 5.2 簡単なスクリプトのカスタマイズと作成
 - 5.3 SQLデータ管理
 
6章 ユーザインターフェイスとデスクトップ
- 6.1 X11のインストールと設定
 - 6.2 ディスプレイマネージャの設定
 - 6.3 アクセシビリティ
 
7章 管理業務
- 7.1 ユーザとグループの管理
 - 7.2 ジョブ管理
 - 7.3 ローカライゼーションと国際化
 
8章 重要なシステムサービス
- 8.1 システム時刻の保守
 - 8.2 システムのログ
 - 8.3 メール転送エージェント(MTA)の基本
 - 8.4 プリンタと印刷の管理
 
9章 ネットワークの基礎
- 9.1 インターネットプロトコルの基礎
 - 9.2 基本的なネットワーク構成
 - 9.3 基本的なネットワークの問題解決
 - 9.4 クライアント側のDNS設定
 
10章 セキュリティ
- 10.1 セキュリティ管理業務の実施
 - 10.2 ホストのセキュリティ設定
 - 10.3 暗号化によるデータの保護
 
102試験模擬問題
プロフィール
河原木忠司
Linux・Windowsを使ったインフラ環境の構築・運用、セキュアなインターネットサーバーの構築など企業・官公庁向けへの技術研修を担当。
LPI-Japan主催のLinuC技術セミナーなども担当する。