かんたんIT基礎講座 ゼロからわかる Amazon Web Services超入門 はじめてのクラウド 改訂新版
- 大澤文孝 著
- 定価
- 2,992円(本体2,720円+税10%)
- 発売日
- 2024.4.20
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 320ページ
- ISBN
- 978-4-297-14089-2 978-4-297-14090-8
概要
Amazon Web Services(AWS)がはじめてでもわかる! AWSの入門書です。多数あるAWSのサービス(機能)の中から特に重要なものを厳選して解説。簡単なWebシステムの構築を通して基礎からしっかり身につきます。
クラウドをこれから始めたい人,クラウドの基礎を知りたい人にも最適!
こんな方にオススメ
- Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス,AWS)を使ってみたい初心者の方
- クラウドをはじめたい方
目次
CHAPTER 1 Amazon Web Servicesとは何か
- 1-1 クラウドサービスとは
- 1-2 巨大クラウドプラットフォームAmazon Web Services
- 1-3 本書の流れ
CHAPTER 2 AWSをはじめよう
- 2-1 AWSを使うには
- 2-2 AWSアカウントの作成
- 2-3 AWSマネジメントコンソールの基本
- 2-4 各種サービスのダッシュボード
- 2-5 ユーザーを追加する
- 2-6 請求情報を管理する
CHAPTER 3 Webサイトを公開しよう
- 3-1 Webサーバーの仕組みと作り方
- 3-2 S3の特徴と料金
- 3-3 この章での操作の流れ
- 3-4 S3バケットの作成
- 3-5 静的ウェブサイトホスティング機能
- 3-6 バケットポリシーの設定
- 3-7 ファイルをアップロードする
- 3-8 ツールを使ってアップロードする
CHAPTER 4 LEMP環境でWordPressを動かそう
- 4-1 ブログサーバーの仕組みと作り方
- 4-2 EC2の特徴と料金
- 4-3 EC2の操作と通信
- 4-4 この章での操作の流れ
- 4-5 EC2インスタンスを作成する
- 4-6 EC2インスタンスにログインする
- 4-7 nginxのインストール
- 4-8 PHPのインストール
- 4-9 MariaDBのインストール
- 4-10 WordPressをインストールして設定する
CHAPTER 5 データベースを活用しよう
- 5-1 マネージドのデータベースサービスRDS
- 5-2 この章での操作の流れ
- 5-3 RDSのDBインスタンスを作成する
- 5-4 WordPressのデータベースをDBインスタンスに変更する
- 5-5 DBインスタンスの管理
CHAPTER 6 固定IPアドレスとドメイン名を使おう
- 6-1 IPアドレス・ドメイン名を設定するには
- 6-2 Elastic IPで固定IPを割り当てる
- 6-3 ドメイン名を使えるようにするには
- 6-4 Route 53でDNSサーバーを作る
- 6-5 ドメイン名を申請する
- 6-6 EC2にドメイン名でアクセスできるようにする
- 6-7 S3バケットにドメイン名でアクセスできるようにする
CHAPTER 7 安全な通信を使おう
- 7-1 通信をSSL/TLSで暗号化するには
- 7-2 この章での操作の流れ
- 7-3 証明書の作成
- 7-4 ロードバランサーを構成する
- 7-5 CloudFrontを構成する
プロフィール
大澤文孝
ITエンジニア,コンサルタント,ライター。フリーのITエンジニアとしてシステム開発などに従事,IT 分野での執筆業や講演も行っている。主な著書に「エンジニアのためのChatGPT 活用入門 AIで作業負担を減らすためのアイデア集」「AWSネットワーク入門 第2版」「AWS Lambda 実践ガイド 第2版」(インプレス),「Amazon WebServicesクラウドデザインパターン」(共著,日経BP)。他,開発者向けの実践書を多数執筆。