ゼロからはじめる ゼロからはじめる
Samsung Galaxy A36 5G SC-54F スマートガイド[ドコモ完全対応版]

「ゼロからはじめる
Samsung Galaxy A36 5G SC-54F スマートガイド[ドコモ完全対応版]」のカバー画像
著者
技術評論社編集部 著
定価
1,870円(本体1,700円+税10%)
発売日
2025.9.16
判型
四六
頁数
192ページ
ISBN
978-4-297-15118-8 978-4-297-15119-5

概要

ドコモから発売されたスマートフォン「Samsung Galaxy A36 5G」の初心者向け解説書です。基本操作から、Googleサービスの利用、写真・動画撮影、Galaxyの独自機能、新しく追加されたAI機能、各種設定など、Samsung Galaxy A36 5Gを使いこなすための操作手順を解説しています。

こんな方にオススメ

  • ドコモのGalaxy A36 5G SC-54Fを購入した方

目次

第1章 Galaxy A36 5G のキホン

  • 01 Galaxy A36 5Gについて
  • 02 電源のオン/オフとロックの解除
  • 03 基本操作を覚える
  • 04 情報を確認する
  • 05 アプリを利用する
  • 06 文字を入力する
  • 07 文字列をコピー&ペーストする
  • 08 通知音や着信音を変更する
  • 09 音量やマナーモードを設定する
  • 10 Googleアカウントを設定する
  • 11 ドコモのIDとパスワードを設定する

第2章 電話機能を使う

  • 12 電話をかける/受ける
  • 13 履歴を確認する
  • 14 伝言メモを利用する
  • 15 ドコモ電話帳を利用する
  • 16 着信拒否を設定する
  • 17 通話を自動録音する

第3章 メールやインターネットを利用する

  • 18 Webページを閲覧する
  • 19 Webページを検索する
  • 20 複数のWebページを同時に開く
  • 21 ブックマークを利用する
  • 22 ドコモメールを設定する
  • 23 ドコモメールを利用する
  • 24 迷惑メールを防ぐ
  • 25 +メッセージを利用する
  • 26 Gmailを利用する
  • 27 メールアカウントを追加する

第4章 Googleのサービスを利用する

  • 28 AIアシスタント「Gemini」を利用する
  • 29 Google Playでアプリを検索する
  • 30 アプリをインストール/アンインストールする
  • 31 Googleマップを利用する
  • 32 YouTubeで世界中の動画を楽しむ

第5章 ドコモのサービスを利用する

  • 33 dメニューを利用する
  • 34 My docomoを利用する
  • 35 my daizを利用する
  • 36 d払いを利用する
  • 37 スケジュールで予定を管理する
  • 38 SmartNews for docomoでニュースを読む
  • 39 ドコモのアプリをアップデートする

第6章 音楽や写真、動画を楽しむ

  • 40 パソコンから音楽や写真、動画を取り込む
  • 41 音楽を聴く
  • 42 写真や動画を撮影する
  • 43 さまざまな機能を使って撮影する
  • 44 写真や動画を閲覧する
  • 45 写真や動画を編集する
  • 46 インテリジェント機能を使って写真を編集する

第7章 便利な機能を利用する

  • 47 Samsungアカウントを設定する
  • 48 ノートでメモを取る
  • 49 エッジパネルを利用する
  • 50 アプリを分割画面やポップアップで表示する
  • 51 ファイルを管理する
  • 52 画面ロックを生体認証で解除する
  • 53 セキュリティフォルダを利用する
  • 54 おサイフケータイを設定する
  • 55 紛失した端末を見つける
  • 56 Galaxy Storeを利用する
  • 57 AIセレクトですばやく次の操作をする

第8章 使いやすく設定する

  • 58 ホーム画面をカスタマイズする
  • 59 ウィジェットを利用する
  • 60 クイック設定ボタンを利用する
  • 61 サイドボタンをより便利に利用する
  • 62 ナビゲーションバーをカスタマイズする
  • 63 文字を見やすくする
  • 64 画面をキャプチャする
  • 65 かこって検索で画面やテキストの情報を調べる
  • 66 時刻を24時間形式で表示する
  • 67 アプリの通知設定を変更する
  • 68 Bluetooth機器を利用する
  • 69 Wi-Fiに接続する
  • 70 Wi-Fiテザリングを利用する
  • 71 初期化する
  • 72 本体ソフトウェアを更新する