プリンタをみんなで使おう

家庭などで、プリンタをみんなで使いたいと思ったことはありませんか。

すでにLANが構築されていれば、かんたんにプリンタを共有することができます。

もっともお勧めなのはネットワークに対応したプリンタやプリントアダプタを導入することですが、これらの機器は比較的高価なので、「これ以上1円も払いたくない」「今あるプリンタを使いたい」という人は、Windows Vistaのプリンタ共有機能を利用するとよいでしょう。

プリンタが接続されたLAN上のパソコンでプリンタを共有設定すると、複数のパソコンで同じプリンタを利用して、印刷することができるようになります。

それでは、早速試してみましょう。

1.プリンタ共有を有効にする

<コントロールパネル>の<ファイル共有の設定>をクリックして、<ネットワークと共有センター>を表示します。

再度、<コントロールパネル>を表示して、<プリンタ>をクリックします。

2.ほかのパソコンからプリンタを利用する

プリンタが接続されていないパソコンで、<ネットワーク>を表示します。

インストールが完了すると、プリンタの状態が表示され、プリンタ共有機能が利用できるようになります。早速印刷してみましょう。

なお、⁠この操作でうまくいかない」⁠もっと詳しく知りたい」という人は、今すぐ使えるかんたん パソコンLANがお勧めです。基本的なLANの構築方法から、ファイル共有、プリンタ共有などを詳しく解説しております。