AccessとWord、Excelは違う?
Accessは、ExcelやWordなど他のOffice系ツールとは性質が根本的に異なります。WordやExcelは、なんとなく操作しながらでも、使いこなせます。VBAでのプログラミングも可能ですが、ExcelやWordではあくまでも付随機能です。
一方、Accessはデータベースです。データベースという名の通り、データの管理が得意です。しかし、ExcelやWordのように誰でも簡単に使えるわけではありません。
また、Accessを使いこなすためには、どうしてもVBAプログラミングが欠かせません。例えば、「名簿データを管理する」という目的でも、テーブルを作り、入出力画面を作り、機能を作り…というように、Accessアプリケーションを開発しなくてはなりません。
Access VBAを覚えよう!
簡単なAccessアプリケーションは、VBAを使わなくても作成できます。しかし、より高性能で、使いやすいAccessアプリケーションを作成するには、VBAは避けて通れません。
本書「超入門 Access VBA プログラミング講座」では、Access VBAの基本をわかりやすく丁寧に解説しています。付属CD-ROMには練習用ファイルを収録しているので、本書を読みながらVBAコードを入力して学習でき、Access VBAの基礎を確実に身につけることができます。
Access VBAを身につければ、画面のようなアプリケーションも、簡単に作成できます。Access VBAを学んで、Accessをもっと使いこなしましょう!