Webデザインだけでなく、様々なデザインシーンに活躍するのが、デザインのためのイラストパーツを多数収録し、かつ商業利用も可能な書籍「design parts collection」シリーズです。
デザイナーといっても、すべての人がデザインに必要なイラストを描けるわけではありません。そのため、必要に応じて、イラストレーターに頼んでいるデザイナーも多いと思いますが、その場合、余計なお金がかかりますし、自分の意図したものができあがってくるかがわからないことがあります。ならば、「design parts collection」を買っておけば、自分の要望にあったイラストパーツを用途に応じて使うことができるようになりますし、新しいデザインのたびにお金がかかることもありません。
また、こういった素材集では商業利用ができるかどうかが、プロのデザイナーにとっては重要だと思いますが、「desi gn parts collection」はすべてのデータを商業利用可能なので、安心して使うことができます。もちろん、趣味でデザインやイラストを描いている人でも、作ったものをネットなどで売ってみたい、と思うこともあるでしょう。どちらでも安心して使えます。
現在発売している「和 japanese style」、「亜細亜 asian style」、「日本の伝統文様植物 plant style」の3冊については、それぞれAdobe IllustratorのAIファイルと汎用PNGファイルで素材が収録されています。つまり、ユーザーの環境や用途によって、データの種類を選ぶことができます。また、AIファイルはCMYK、PNGファイルはRGBといったカラーですので、WebデザインならPNGファイルを使うのが便利でしょう。
特にお勧めは、「和 japanese style」と「日本の伝統文様 植物 plant style」です。媒体を問わずに和風デザインは様々な所に使われていますし、人気のデザインです。パーツを変形させるなり、自分で要素を加えて別のデザインにするなり、パーツを活用してオリジナリティあるデザインを作ってみてください。