今流行のTwitterって何ですか?!

Twitter(ツイッター)って何?

久しぶりに会った友人に「Twitter(ツイッター)やってる?」と聞かれた。最近ニュース記事などでもちらほら目にする「Twitter⁠⁠。友人は、簡単だよ。使ってみたらわかるから! アカウント作ったらメールしてね! と言っていたが…。早速「Twitter」のページにアクセスしてみたが、これどうやるの? 使い方さっぱりわからない!

「Twitter」は、2006年7月に米国で始まり、2010年3月には登録アカウント数が1億2千万人を突破した、今流行のコミュニケーションサービスです。Twitterのページでアカウントを取得し、自分のページを開いてみると、そこには「いまどうしてる?」という言葉と、シンプルなサイドメニューしかありません。しかし「Twitter」には、ブログやSNS、チャットにはない「Twitter」ならではの使い方があり、楽しみ方を自分流に広げられるサービスなのです。

Twitterの特徴は、140字以内という簡便さ

楽しそうだからとブログを始めたものの、更新やメンテナンスに思ったよりも時間がかかり、面倒になってしまった。記事もしばらく更新していない…そんな話をよく耳にします。その点、⁠Twitter」はタイトルもカテゴリーもいりません。今思ったことをただ言葉にすればいいだけ。まずは何か、つぶやいてみましょう。140字以内という短さなので、気楽につぶやくことができるはず。朝の挨拶でも、今食べているものについてでも、なんでもいいのです!

つぶやきだしたら、はじまる!

「Twitter」の大きな特徴のひとつとして、⁠フォロー」というものがあります。あなたのつぶやきを気に入った誰かがあなたを「フォロー」すると、その人のページには、あなたのつぶやきが表示されるようになります。同じように、あなたも他のユーザーをフォローすることができます。芸能人や企業のアカウントもあるので、自分の興味のあるアカウントからフォローしてみるのもよいでしょう。

自分の好きなようにつぶやき収集

つぶやく言葉の中には、あなたの生活の断片や、趣味のこと、気になるものについての話題が出てくるはず。カレーが大好きで、カレーのことをつぶやいていたら、同じようにカレーに興味がある人にフォローされるかもしれません。お互いにフォローしあうことで、情報交換につながるかも。フォロー数を増やすとたくさんのつぶやきがあなたのタイムラインに載るので、自分が必要な情報やつぶやきをピックアップして、自分用のスクラップブックとして使う楽しみ方もあります。

ケータイやiPhone、「Twitter」関連ツールを使って、もっと楽しく便利に

友人が言っていたように、⁠Twitter」やってみたら簡単で、すぐ慣れた。アカウント教えて! と友人たちともアカウントを交換し合い、次第にフォロワーも増えてきた。ある夜、友人と一緒に食事しに行った。⁠どう、慣れてきた?」と言いながら友人はiPhoneを取り出し、目の前の料理の写真を撮って、写真付きのつぶやきを投稿している! iPhoneの「Twitpic」というツールを利用して、画像を投稿しているという…!

携帯電話、特にiPhoneには、⁠Twitter」向けのツールが充実しています。移動中のちょっとした時間に、パソコンと同じように「Twitter」でつぶやくことはもちろん、モバイルならではの機能として、現在地近くでつぶやかれた内容を現地情報として利用することもできます。

今すぐ使えるかんたんmini Twitter ツイッター 基本&便利技には、⁠Twitter」を始めるうえでの設定や使い方から、知ってると便利な様々なツールの使い方までを、初心者でもわかりやすいよう、やさしく説明しています。ぜひ、この本を手に取って、⁠Twitter」の楽しさを体験してみてください!

(きしったー)