登録者数は日本一!
みなさんは、「ブログ」というものをご存じでしょうか? ブログとは「インターネット上に公開する日記のようなもの」と言われています。アメーバブログ(通称アメブロ)は、日本でもっとも登録数の多いブログです。2010年3月末の時点で、なんと850万人が会員登録しています。2005年の国勢調査のとき4位だった愛知県の人口(725万人)よりも多いのです。今、もしアメブロにも国勢調査がおよんだら、東京(1257万)、大阪(881万)、神奈川(879万)、アメブロという順になります。それくらい多くの人がアメブロに登録しているのです。
みんな、ブログに何を書いているの?
みんな、ブログには、思い思いのことをつづっているようです。日々起こったことをつれづれなるままに書いている方もいれば、旅に行ったときの思い出を記録している方、ダイエットの一環として食べたものを逐一掲載している方、庭で育てている野菜の成長日記を書いている方、ご自分で作った俳句や短歌、小説などをアップして公開している方もいます。バンドのイベントの告知や、お店からお客様へのお知らせを載せるなど、掲示板的に使用されている方もいます。写真好きな人は撮った写真を、料理好きな人はその日作った料理のレシピを、学生さんは、学校で習ったことを復習目的でまとめている方もいるようです。つまり、何でもいいのです。
ブログなら遠くにいる人とも知り合える!
書く人が多いということは、見てくれる人も多いということ。これは、書きがいがある、というものです。見てくれた人からコメントやメッセージをもらったりして、交流がはじまったりもします。遠方にいる人ともかんたんに交流できます。それがブログの効果です。