発売当初の喧噪はおさまったとはいえ、まだまだ人気で品薄のiPhone。個人的には白iPhoneを待っていたのですが…、年末発売との発表にショックを受け、すぐさま予約に向かったのでした。さて、iPhone4といえば、個人的には「カメラ」と「ムービー」。今回は、とくにお手軽なiPhoneのカメラについてご紹介しましょう。
iPhone3GSにもカメラ機能はついています。画素数は300万画素で、スペックだけで言えばちょっと他のケータイと比べて物足りない感じでした。
でも、操作性は抜群。ピントを合わせたい部分に触れる(タップする)と、自動的にその部分にピントが合い、そのまま画面上にあるシャッターボタンを押せば、かんたんに写真が撮れます。撮りたいときにぱっと撮れ、そのままツイッターにも投稿できるというなかなかのスグレモノなのです。メカ操作があまり得意でなく、直感的に写真を撮ってみたい女子にとっては、とてもありがたいカメラ機能です。
さて、手軽さはそのままで、画素数が500万画素に上がり、少しレンズも明るくなったというiPhone4。3GSと4でどの程度写真が違うのか、撮り比べてみました。左がiPhone3GSで右がiPhone4です。iPhone4では明るく、くっきりとした写真になり、写る範囲(画角)も広がっているのがわかりますね。実際に各機種の画面で見ると、iPhone4では、自慢のRetinaディスプレイの鮮明さも加わって、「うわぁ」という位の違いがあります。
このほおずきなんかも、ものすごく鮮やかに撮れています。バラなどもきれいに撮れそうです。
バッグのなかにもちょこんと収まるiPhoneは、カメラ機能だけとってみても、とても魅力的。是非、使いこなしてみたいものですね。
(写真提供:高橋浩子氏)
※ 「iPhone「女子」よくばり活用術」は9月下旬発売予定です。