絵が描けなくてもマンガが描ける! …のか-ドラッグ&ドロップから始める⁠いまの時代の「マンガ描き方入門」

革命が千円札七枚で手に入る!

絵が描けなくてもマンガが描ける! そんな夢のような現実を可能にする画期的なソフト『コミPo! 』が、昨年末発売されました。いままでマンガという表現形式にあこがれは持っていたけど、自分は絵が描けないから…とあきらめていたマンガ少年少女の皆さんは、心のすみっこに追いやっていた創作意欲を押しとどめることが難しかったのではないでしょうか(もちろんかつてのマンガ少年少女だった皆さんも!⁠⁠。しかもなんとダウンロード版なら6700円と、財布があまり傷まないお優しいお価格…。手を出さずにいる理由を見つけることが非常に困難と思われるソフトです。

…たちはだかるのは絵だけではなかった!

しかし入手していざ『コミPo! 』を使いはじめてみると、確かにひょいひょいとキャラや吹き出しを配置してそれなりの絵を作ることはできるけれども…なんかしっくりこない感じ。よくよく考えてみるとマンガのキャラの作り方とかコマの割り方とかプロットの作り方とかオチのつけかたとかシーン転換のこととか背景のこととかパースのこととかセリフの使い分けとかそういうの今まで深く考えたことがなかった…などとマウス片手にパソコンの前で唖然とされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで本書コミPo! で入門! マンガの描き方では、コミPo!の基本的な使い方とチュートリアルはもちろん、肝心のマンガの構成法の講義をしっかり解説していきます。皆さんと一緒に学んでくれるのは、マンガ初心者の明るい「きらら」と、物知りかつツッコミ役のクールな「みんと⁠⁠。彼女たちがコミPo! キャラに変身して、コミPo! 世界のマンガなルールを手取り足取りレクチャーしてくれます。コミPo! を使い倒したいという方だけでなく、今から効率的にマンガの描き方を学んでみたいと思われる方まで、広く本書をおすすめいたします。

『コミPo! で入門! マンガの描き方』は、5月下旬発売予定です。