新人時代に押さえておきたい⁠10年後も役立つ基礎と習慣

Webアプリケーションはさまざまな技術要素の組み合わせで動いています。⁠Web開発の基礎徹底攻略』ではWeb技術の整理や歴史のふりかえり、コーディング、クラスやWebアプリケーションの設計、インフラ、データベース&SQLといった、Web開発に携わるすべての開発者にとって必要となる基本をやさしく丁寧に解説します。

動作するきれいなコードを書こう

コードの書き方や考え方に関して、最初に良い習慣を身につけておけば、これからのプログラマ生活のさまざまな局面でその効果を実感することでしょう。本特集では、その習慣の基礎となる部分を解説します。

身につけたい「良い設計」の基礎知識

昨今ではあらゆる言語、フレームワーク、データベースが登場し、以前より増して効率的な開発が行える状況になっています。しかし、実装の前段階となる設計がきちんと行われていないと、実装に手間取ったり不完全なサービスが出来上がってしまいます。本特集ではそのような事態に陥らないよう、設計の基本から丁寧に解説を進めます。

データベースのデータを操作する

初めてデータベースを扱う方にとって、複雑なSQLコマンドでデータベースを操る様はまるで魔法のように見えるかもしれません。しかし、コマンドの1つ1つはとてもシンプルで、それらを組み合わせて複雑な処理を実現しています。本特集では初学者の方を対象に、データベースとSQLを使いこなすための基本を丁寧に解説していきます。

Webエンジニアにも求められるインフラの知識

Amazon Web Servicesなどのクラウド環境ではハードウェアの調達や構成が不要なため、専任のインフラエンジニアは置かず、Webエンジニアがインフラ部分を兼任する場合が多くなってきました。そこで本特集ではWebエンジニアに押さえておいてほしいインフラの基礎知識を徹底解説します。

ほかにも、イマドキの開発者のコミュニケーション術を紹介し、Webエンジニアに欠かせない基礎知識の修得を完全サポートします。