ようこそ⁠iPhone 5s&5cです⁠

さらに実用的になったiPhone

毎年、新型が出るたびにニュースなどで盛り上がりのある「iPhone⁠⁠。今年は、NTTドコモがiPhoneの取り扱いを開始することになり、話題となりました。ドコモユーザーの中には、iPhoneの登場を待ち望んでいた方も少なくないのではないでしょうか。

さて、iPhone 5s/5cでは一体何が変わったのでしょう。目立った特徴としては、⁠指紋認証機能」の搭載、⁠フィルター効果」をかけられるようになったカメラ機能、カメラや電卓をすぐに起動できる「コントロールセンター」の追加などが挙げられます。それぞれに魅力的な進化ではありますが、これらはすべて、より実用的になるように調整された結果と言ってもよいでしょう。ここでは、いかにiPhoneが使いやすくなったのかについて、紹介します。

自分の指紋がパスワードになる

iPhone 5sには、新しく指紋センサーが搭載されました。ホームボタンが指紋センサーになっており、これまで4桁のパスコード入力が必要だったロック画面の解除が、ボタンに指をのせるだけで行えるようになっています。ロック画面の解除は毎日何度も行うことだけに、これがワンタッチで行えるのは非常に便利です。

さらに、指紋認証機能はApp Storeでも使えます。App Storeアプリをダウンロードする際、Apple IDというアカウントとパスワードの入力を求められます。このパスワードにも指紋を使うことができ、これまでよりもスムーズにアプリのダウンロードが可能になりました。

フィルターを利用した撮影が可能に

旅行先で1枚。日常のおかしな出来事で1枚。携帯電話やスマートフォンのカメラ機能は、私たちにとってもはやなくてはならない機能です。今回、iPhoneのカメラにはフィルター撮影機能が追加されました。このフィルター機能を使えば、モノクロ効果、赤味がかった効果、青味がかった効果などを簡単に付け加えることができます。例えば、夕焼けを赤味がかったフィルターで撮影すれば、より一層印象的な赤色を出すことができるでしょう。普通に撮影するだけでもきれいに撮れるiPhoneですが、フィルター効果を使って、不思議な世界を映し出してみるのもおすすめです。

8種類のフィルター効果を、一目で比べることができる
8種類のフィルター効果を、一目で比べることができる

まだまだある!進化した機能

このほかにも、進化した機能はたくさんあります。例えば、音声を認識してWeb検索などをしてくれる機能「Siri」は、驚くほど正確に言葉を聞き取ってくれるようになりました。インターネット百科事典「Wikipedia」の検索にも対応したので、ド忘れしてしまった言葉の意味も、Siriに問いかけるだけで、あっという間に検索して教えてくれます。

これらの様々な新機能を搭載し、正統な進化を遂げたiPhone 5s/5c。すでに新しいiPhoneを手に入れて使われている方、これを機にiPhoneを買ってみようか、という方、本書はiPhoneの新機能に加え、使用する上で欠くことのできない基本機能をしっかりと網羅しています。是非、手に取ってご覧いただければと思います。