「データの持ち運び」だけじゃない!
最近、USBメモリーを使いましたか?小型がウリのUSBメモリーは、データをパソコンからパソコンへ移動させるときに非常に便利です。また、近年では大容量のUSBメモリーも安く手に入るようになりました。大容量を活かして、パソコン内のデータを、安全のためにバックアップしている方もあるいはいるかもしれません。
確かにこれらはオーソドックスな使用方法ですが、USBメモリーの使い方はこれだけではないのも事実です。ここでは、本書内で紹介しているUSBメモリーを便利に活用する技を、一部紹介します。
USBメモリーをフル活用する技が満載
USBメモリーには、実はソフトウェアをインストールすることができます。ソフトをUSBメモリーにインストールしておくと、外出先のパソコンなどでもいつでも利用できるので便利です。本書で紹介しているソフトには、例えば、画像加工ソフトやPDF閲覧ソフト、Office互換ソフトなどがありますが、中でもおすすめしたいのがファイル復元ソフトです。
「何時間もかけて作成した文書などをうっかり消去してしまって、泣く泣くまた作り直した」という経験は誰しもあると思います。しかし、ファイル復元ソフトを使えば、削除してしまったデータを再度復元することができるので、そのような悲しい状況を回避できるのです。また、もしUSBメモリーをデータのバックアップに使用している場合には、安全度が増すので特におすすめです。
仕事でも重要!セキュリティ対策
個人情報の流出がよくニュースになっている昨今では、ビジネスシーンなどにおいて、セキュリティ対策はとりわけ重要です。
安全のためにも、データの暗号化ソフトは、ぜひ入れておきましょう。それにより、パスワードなしにUSBメモリーを開くことができなくなるので、仕事の大事なデータを持ち運んでいても安心です。
本書ではここまでに紹介した技以外にも、USBメモリーに入っているソフトを簡単に起動したり、USBメモリーを「パソコンの鍵」として使う方法など、さまざまな技を紹介しています。家でもしUSBメモリーが眠っている方、これを機会に引っ張り出して徹底的に使い倒してみませんか?