日本人の2人に1人は所有しているスマートフォン。皆さんも持っていますか? 電車の中でも、スマートフォン片手にじっと画面を見つめている人を多く見かけるようになっています。Webサイトを見たり、メールを読んだり、ゲームをしたり、などなど。スマートフォンのよいところは、ちょっとした時間を利用して、調べ物やコミュニケーション、娯楽ができるところですよね。そんなスマホの活用術に、「ネット株」を加えてみては? というのが今回の話題です。
一昔前に、パソコンを使った株取引が大ブームになりました。従来は証券マンとの間で電話を介して売買しなければならなかった株取引が、パソコンとインターネットの組み合わせによって、一気に手軽で身近なものになったのが、その要因の一つです。けれども、今となってはパソコンを使うというのも、いささか面倒な気がしてきます。株価の推移に合わせてリアルタイムの取引を行いたくても、外出先ではできません。家のパソコンにへばりついて株価を見守るというのも、非現実的ですね。これが、スマホを使うことで、いつでもどこでも、リアルタイムに株取引ができるようになったというわけです。
現在、楽天証券、松井証券など、多くの証券会社が、スマホ専用の株取引アプリを公開しています。証券会社に口座を開設し、自分のスマホにアプリをインストールするだけで、チャートや株価の推移などのデータを見ることができます。もちろん、アプリから注文、売りの操作も可能です。スマホのタップ操作で、株取引の多くのことができてしまうんです。
本書「スマホではじめるネット株<得する&稼げる>100%入門ガイド」では、スマホを使ったネット株取引の方法を、口座開設からデータ分析、売買まで、初心者の方にもわかりやすいよう、丁寧に解説しています。もちろん、株式のしくみや用語の解説もばっちりフォロー。この本を読んで、スマホを使った株取引に挑戦してみてください! ただし、売買による損益は自己責任で!