LINEスタンプや着せかえを作って⁠あなたもクリエイターデビュー!

今、多くの人が使用しているコミュニケーションアプリ「LINE⁠⁠。読者の方でも、LINEを使って家族や友達と連絡を取り合っている人も多いのではないでしょうか?

そんなLINEの大きな特徴が、⁠スタンプ」です。スタンプは、小さなイラストのようなもので、メッセージをやり取りする際、文字の代わりに送ることができます。⁠ありがとう」「OK!」といった分かりやすいスタンプから、思わず笑ってしまうようなユニークなものまで、さまざまなスタンプが、有料で販売されています。

このように大人気のスタンプですが、実は自分で作ることができるのです!スタンプを作るのに資格は必要ありません。LINEのアカウントを持っていれば大丈夫です。プロ・アマチュア関係なく、誰でもスタンプを作ることができます。作ったスタンプは、LINE上で販売することができ、販売金額のうち所定の割合の金額を、作り手は受け取ることができます。このしくみを、⁠LINEクリエイターズマーケット」と言います。

LINEクリエイターズマーケットでは、通常のイラストスタンプに加え、写真を使用したスタンプ、アニメーションスタンプ(動くスタンプ⁠⁠、さらに、LINE全体の背景やアイコンを一度に変更できる「着せかえ」も作って販売できます。

スタンプや着せかえを作る方法はさまざまで、パソコンを使ってもよいですし、手描きのイラストをスキャンして使用することもできます。パソコンで使用するイラストソフトも、有料のものはもちろん、無料で使えるものもあるので、興味があったらぜひ気軽に挑戦してみてください!

ただし、スタンプ・着せかえを販売するためには重要な関門があります。それはLINEによる審査です。ファイルの形式やサイズ、表現についてなど、あらかじめ定められたガイドラインや規約があり、それに違反してしまうと、審査を通らず作り直しをしなくてはなりません。これらの決まりごとは多岐にわたっており、注意しながら作っていても、ちょっとしたところで違反してしまったりと、なかなかクリアするのが難しいものです。

そこで、LINEスタンプ はじめる&売れる LINE Creators Market ガイドブックでは、つまづかずにスタンプや着せかえを作るために重要なポイントを、ぎゅっとまとめて解説しました。この本を読めば、ガイドラインや規約に違反することなく、スタンプや着せかえを作ることができるようになります。

また、イラストスタンプの作り方の流れはもちろん、まだまだ数の少ないアニメーションスタンプの作り方や、着せかえの作り方などもばっちり掲載。さらに、実際にスタンプや着せかえを販売しているクリエイターたちのノウハウをたっぷり掲載しているので、⁠売れる」スタンプ・着せかえのヒントが満載です!

「自分のイラストをもっといろんな人に知ってもらいたい」⁠絵を描いてお小遣い稼ぎをしたい!」そんなあなたは、ぜひこの本を読んで、クリエイターデビューしてみましょう!大ヒットするスタンプを生み出すことも、夢じゃありません!