新しく「プログラミングを勉強したい!」と思ったとき、皆さんはまず何から手をつけるでしょうか? とりあえず入門書を読むところから始める方が多いのではないかと思います。では入門書を一通り読んだら開発できるでしょうか? 実際にやろうとすると「あれ、コレどうやるんだっけ?」「ここをこうしたいんだけどどういうコードを書けばいいんだろう?」……そういう疑問が多いのではないでしょうか。逆引きレファレンス集「レシピ集」シリーズは、そうした悩みに答えるべく、今まで様々なプログラミング言語やソフトウェアに対応してきました。そんな「レシピ集」シリーズにC#が登場しました。
C#は2002年にMicrosoft社が開発したプログラミング言語です。以来何度も改良を重ね、今ではWindowsのデスクトップアプリケーションのみならず、Webやスマートフォンのアプリケーション、ゲーム、AWSなど多種多様な場面や環境で活用されています。本書はC# 9.0、.NET 5.0に対応しており、新しく導入されたinit専用セッターやrecord型なども取り上げています。
ところで、「そういう調べ物をするなら、本ではなくてインターネットで十分!」と思う方もいるのではないでしょうか。確かにインターネットには大量の情報があります。ですがここで想像してみてください。「既定ではnullを許容しないが、一部nullの使用を認めるコード」を書くとき、どのようにすればいいでしょうか?インターネットで検索しようと思うと、まず対象とするプログラミング言語を明確にしなければいけません。次に「null」というキーワードは必須でしょう。では他は?「一部」や「許容」でしょうか。すると検索窓は「C# null 一部 許容」となりますね。さて、目的のページは見つかるでしょうか? さらに見つけた後も、そのページの中から該当する項目を探す作業が必要ですね。ひとつ調べるだけでも意外と時間がかかります。
インターネットでの検索結果 どのページを開けばいいんだろう……?
では次に、『C#コードレシピ集』から探してみましょう。目次を開くと「nullを扱う」という章があります。そしてその中から「許容」に関係する語句を拾えば見つかるのではないでしょうか。実際に探してみると、条件に当てはまる項目をふたつまで絞り込むことができます。
本書の目次より ハイライト部のどちらかにはありそう!
いかがでしょうか? 検索するよりも早く見つけられたのではないでしょうか。
本書ではこのように、385個の「○○したい」が収録されています。「アプリ開発に携わっているんだけど、非同期処理の方法がわからない!」、「ランダムな文字列を生成するせいで、テストコードが難しい!」……。そういった悩みもパラパラめくればスグに解決できる1冊です。プログラミングのお供にいかがでしょうか。