鈴木 良治さんの新著『Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考』が発売!

SEO対策の第一人者、鈴木 良治さんの新著、『Webプロジェクトを成功に導く 戦略的SEO思考』が、朝日新聞出版から6月7日に発売されました。

本書の発売に合わせて、AERA dot.創業手帳などでインタビューや特集が掲載され、注目が集まっておりますので、当社でも改めて、鈴木 良治さんが執筆した『SEO対策のための Webライティング実践講座』 『成果を出し続けるための 王道SEO対策 実践講座』 の2冊の魅力を紹介します。

近年最も売れたSEO対策書籍『SEO対策のための Webライティング実践講座』

2011年頃からの検索エンジンの飛躍的な進歩により、現在のSEO対策では、「良いコンテンツを制作すること」が最も重要な要素となりました。しかし、Webは書籍や新聞などの紙の世界と異なり、非常に歴史が浅いため、まだまだ研究が進んでおらず、Webコンテンツの制作方法(ライティング方法)として、多くの既存の専門書やセミナーでは、紙媒体で利用されてきた方法の簡易版を紹介するだけで、「Web」のための方法は語られずにきました。しかし、紙の世界とは異なる様々な特徴があるWebの世界において大きな成果を上げるためには、Webの特徴を踏まえ、紙媒体で利用されてきた方法の簡易版ではなく、Webの世界に最適なライティング方法を確立する必要があります。

そのような状況下で、Webサイトのためのライティング方法をまとめ、具体的な方法論として体系的に提供した初めての書籍が、鈴木さんが当社から出版された『SEO対策のための Webライティング実践講座』です。感覚に頼らない再現性の高い方法論と、わかりやすい説明から人気を博し、89.5%という高い満足度を誇るセミナーを提供していた鈴木さんをくどき、その方法論を余すところなく提供していただきました。

「誰もが実現できる方法論を提供する」という鈴木さんの強いこだわりが詰まった方法論は、専門知識のない方々の活動を助け、多くの感謝のご連絡をいただくとともに、近年最も売れたSEO対策書籍の1つとなりました。また、専門知識がなければ実行できない難しい技術というイメージが強かったSEO対策の分野のイメージを一変させ、業界にも大きな衝撃を与えた書籍にもなりました。

本書は、後に出版されたWebライティング関連書籍に多大な影響を与え、「Webライティング」の方向性を決定付ける書籍となっていることから、本書が「Webに特化したライティング」の方法論を提供する書籍の原点であると言っても良いでしょう。短期的な効果だけでなく、長期的な視点に立ち、10年先も通用する方法論として提供された本書は、2018年7月現在、発売から3年以上が経ちますが、その後の鈴木さんの書籍とともに現在でも大手書店の主要箇所に陳列され多くの方に手にとって頂いており、その方法論の効果は色あせることがありません。
「1冊あれば、Webコンテンツの作成が全てできる本」となるように、

  • 最新の状況を踏まえた基礎知識のおさらい
  • SEO対策の効いたWebコンテンツの作成方法
  • 効果的なキャッチコピーの作成方法
  • アクセス解析によるWebコンテンツの改善方法
  • 目的別Webライティングの注意点
  • 各作業を助ける無料ツールの紹介

という幅広い分野を網羅し、流れに沿って読んでいくことでWebライティングに必要な知識を理解し、常に成果を上げられるWebコンテンツを作成するスキルが身に付けられる本書を、ぜひ、この機会に読んでみてください。

多くの業者に教科書として利用されている『成果を出し続けるための 王道SEO対策 実践講座』

良いコンテンツの制作と同様に、現在のSEO対策において重要である「検索エンジンにより早くより正確に伝える」方法論を提供するために、『SEO対策のためのWebライティング実践講座』の姉妹図書として出版されたのが本書です。

SEO対策の基本は、「検索エンジンの利用者が求めるものを提供すること」ですが、まだまだ検索エンジンが発展途上であるため、検索エンジンに、提供しているコンテンツが「良い」ものであることを伝える必要があります。つまり、現在のSEO対策は「良いコンテンツを制作し」それを「より早くより正確に検索エンジンに伝える」必要があるのです。
そのため、「良いコンテンツ」の制作方法を提供した『SEO対策のためのWebライティング実践講座』を補足する形で出版されたのが、本書『成果を出し続けるための 王道SEO対策 実践講座』であり、この2冊を合わせて読むことで、現在のSEO対策のすべてを網羅できます。

書籍のタイトルに「王道」とあるように、小手先の技術ではなく「本質」を追求し、実行性にこだわった方法論でまとめられた本書は、入門の域を超えた分野を扱う書籍ながら、SEO業界に止まらない多くの方に手に取っていただけております。また、Webサイトの作成手順に沿った構成や、改善に便利な逆引き辞典などにより、Webサイトの作成・運営における非常に広範な分野を使いやすく網羅した本書は、非常に実践的で、Amazonの評価でも5点満点中4.8点の高評価を得ているだけでなく(2018年7月26日現在)、SEO業界など専門家の中でも高い評価を得ており、多くの業者の方々の教科書ともなっております。

  •  1章 最新の状況をふまえた基礎知識のおさらい
  •  2章 直面している課題から対策を検索できる逆引きリスト
  •  3章 サーバ選定やテーマ選択、サイト設計など、土台となるSEO対策
  •  4章 URL決定法やクローラ対策、スマホ対応など、早く正しく伝える方法
  •  5章 高い効果を発揮するコンテンツ制作のための、正しいマークアップ法
  •  6章 Google Search Consoleを利用した、効率的なサイトの運営・管理法
  •  7章 サイト存続を脅かす、ペナルティの判定法と対応法
  •  8章 サイトの効率的な作成・管理を実現する、便利な無料ツールの紹介

従来からSEO対策とされてきた分野に加え、運用環境の対策やSearch Consoleの利用方法、ペナルティ対策なども含んだ、サイト全般のSEO対策を実現する網羅性の高い構成は、技術畑出身の鈴木さんの広範な知識とノウハウがあって、初めて実現されたものと言えるでしょう。

SEO対策のためのWebサイトの作成から運営にまつわる幅広い分野の基礎を、非常にわかりやすい解説と実行性の高い方法論で網羅できる本書は、SEO対策に関わる人なら必ず読んでおきたい珠玉の1冊です。