ネットで見かけたWebテク
1. 60 Questions to Consider When Designing a Websitehttp://sixrevisions.com/web_design/60-questions-to-consider-when-designing-a-website/
Webサイトを制作するときに考慮すべき事柄が疑問形でまとめられています。
- プロジェクト管理のための15の質問
- コードオーサリングのための15の質問
- Webデザインのための15の質問
- ユーザーエクスペリエンスのための15の質問
が紹介されており、

2. HTML5とCSS3を使ってスマートフォン向けサイトを構築 - iPhone版Yahoo!JAPANトップの開発事例紹介(1/4):CodeZinehttp://codezine.jp/article/detail/5619
スマートフォン版Yahoo! JAPANトップの制作の際のノウハウを詳しく解説しています。対象をiOSとAndroid OSのスマートフォン端末に絞ることにより、
- CSSグラデーション
- 角丸の表現
- テキストシャドウ
- CSSアニメーション
- WEBストレージ
- GeoLocation API
- Android対応
- 画面サイズの違い
について、

3. Best CSS3 Animation Demos and Tutorialshttp://slodive.com/web-development/best-css3-animation-demos-tutorials/
CSS3アニメーションのデモとチュートリアルを多数紹介しています。
Webkitブラウザ

4. “What Font Should I Use?”: Five Principles for Choosing and Using Typefaces - Smashing Magazinehttp://www.smashingmagazine.com/2010/12/14/what-font-should-i-use-five-principles-for-choosing-and-using-typefaces/
フォントの選び方や使い方の原則について解説しています。
場面に合わせたフォントを選ぶ、

5. 40 Excellent Examples of Texture in Web Design | Inspirationhttp://webdesignledger.com/inspiration/40-excellent-examples-of-texture-in-web-design
テクスチャを使ったWebデザインのギャラリーです。派手な柄ではなく、
テクスチャ選びには、

そのほか先週の記事から、
- YahooはDel.
icio. usを閉鎖しないが買い手を探している
YahooがDeliciousを廃止するというニュースが流れて話題になりましたが、当面サービスの閉鎖はしないそうです。 - Gmailが代理アカウント制度を導入?膨大なメールの処理を助手にやらせたい人には便利
1つのメールアドレスを複数人で管理するためにも使えるようです。 - 写真で解説する
「Pocket WiFi S」 (1/ 2) - ITmedia +D PC USER
Pocket WiFiの後継モデルは、なんとテザリング機能を備えたAndroidスマートフォン。音声通話も可能とのことです。 - グーグル、
親にPCの使い方を教える新サイト 「TeachParentsTech」 を開設 - CNET Japan
コピー&ペーストのやり方など、基本的な操作法のビデオチュートリアルが多数用意してあります。Mac/ Windows両方が対象になっているところもいいですね。
先週の気になるWebサービス
ブログ・サイトに貼る主要ソーシャルサービスのボタンソースジェネレータ :: 5509http://5509.me/log/social-service-buttons-generator
ブログ記事などをソーシャルメディアでシェアするための、
静的ページの場合は、
mixiのボタンを利用するにはチェックキーというのを取得する必要があり、
