暑い日が続きますね。
朝早くからセミがワシワシと合唱してます。
まだまだ夏!
なのですが、
うちのまわりにはトンボなんかいない?
ではでは、
- PDF作例のダウンロード
作例は、
A4サイズでプリントするように作ってあります。
- PDF利用時のご注意
- 本サンプルデータは著作物であり、
著作権は著作権者 杠聡にあります。営利目的・ 個人使用に関わらず、 データの再配布や転載を禁じます。 - 本サンプルデータを使用した結果生じたいかなる直接的・
間接的損害も、 技術評論社、 著者は、 一切その責任を負いません。 - 以上の注意事項をご承諾いただいた上で、
本サンプルデータをご利用願います。
とんぼを組み立てましょう
さあ、
とんぼたちを竿の先にとまらせてみましょう。 作例はとんぼのデザインデータにのりしろを追加するなど、
組み立てやすいように手を加えてあります。PDFはクラフト用のデータです。 厚めのプリント用紙を準備しましょう。他に必要な物は、
針金、 粘土、 ボンドなどです。 折りと切り込みの箇所です。羽の付け根には折り跡をつけないようにしましょう。
ヤンマの胴体と尾っぽの接合部はゆるく折る感じになります。
組み立てたところです。ヤンマの胴体、
尾の接合部の感じが伝わるでしょうか。 裏から見るとこんな感じです。赤とんぼの胴体と尾の接合部が干渉してしまうようであれば、
どちらかを少し切ってやりましょう。
針金をつけてゆらゆらさせましょう
針金を半円に曲げます。おもりは粘土を使っていますが何でもかまいません。
片方しかおもりがないので、
なんでもつり合います。消しゴム、 ドングリ、 釣りのおもりとかでもOK。 とんぼの頭部に針金を固定します。 作例では針金を接着剤で貼り付けて、
その上から小さな紙片をV字に折って貼り重ねています。 ボンドが完全にかわいたら、
さっそく竿の先にとまらせてみましょう。ゆらゆらと少しの風にもこたえてくれて、 う~ん、 なごみます。 庭の枝でもゆらゆら。
陽射しを受けてゆらゆら。まだまだ夏が続いて欲しいですね。
とはいえ、